京都には多くの桜の名所があり、春になると桜の花が満開になり、美しいピンク色の景色が広がります。
歴史的な建築物や文化遺産が多く、春になるとそれらの建造物や寺院、神社などが桜と共に美しく彩られ、より一層素晴らしい景観を見せてくれます。
▼この記事でわかること
- 何度も訪れたくなる京都の桜の名所
- 楽天トラベルで使えるお得なクーポン
- バス、タクシー、レンタカーのメリット・デメリット
きれいな桜が見られる京都の名所ベスト10
- 哲学の道(南禅寺周辺)
- 平安神宮
- 仁和寺
- 上賀茂神社
- 高台寺
- 北野天満宮
- 東寺
- 天龍寺
- 円山公園
- 京都御苑
「静寂と美しさに満ちた散策路」哲学の道
京都市にある「哲学の道」は、琵琶湖の水が流れる水路沿いの遊歩道。周辺には銀閣寺などお寺や神社が多く点在している、京都屈指の観光エリアです。
春は桜、秋は紅葉が美しく、四季を通して景観を楽しめる名所としても知られています。
この道は歩行者専用で、車が通らないため、静かな環境で桜を楽しむことができる点も人気の理由の一つです。そのため、哲学の道(南禅寺周辺)は、日本の桜の名所として、国内外から多くの観光客に愛されています。
桜満開の哲学の道が最高に美しい。 pic.twitter.com/h7NeIA77qR
— Iori Takano (@_iori_xx21) March 15, 2021
哲学の道が桜の道になる時
— MKタクシー (@MKofficial_PR) April 8, 2021
2021.4.1 職員 撮影
#MK春2021 pic.twitter.com/WPf46OoxD6
【北側から歩く場合】
- 地下鉄烏丸線「今出川」駅から市バス102・203に乗り換えて「銀閣寺道」下車、徒歩すぐ
- 京阪電車「出町柳」駅から京都市バス102・203に乗り換えて「銀閣寺道」下車、徒歩すぐ
- 市バス100「銀閣寺道」下車、徒歩すぐ
【南側から歩く場合】
- 地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅で東西線へ乗り換え「蹴上駅」下車、徒歩約20分
- 市バス100「宮ノ前」下車、徒歩5分
▼哲学の道周辺のおすすめスポット
- 南禅寺 – また境内は自然豊かで、歴史的建築物が自然景観に溶け込む様子は、非常に幻想的で美しいです。京都屈指の人気スポットで、多くの参拝客が訪れています。
- 銀閣寺 – 京都には美しいお庭が数多くありますが、銀閣寺の庭園は苔と緑が美しく、なかなか見応えがあります。
- 祇園 – 祇園の花街に1300年以上前から鎮座する「八坂神社」、こころ静かに自らと向き合える京都最古の禅寺「建仁寺」、情緒あるお茶屋の家並みが続く「花見小路」など、京都祇園には観光したくなる名所がたくさん。
哲学の道周辺には、歴史的な観光スポットや自然豊かな公園、芸妓文化の街など、様々な魅力があります。観光スポットを巡りながら、京都ならではの雰囲気を感じてみてはいかがでしょうか。
「平安時代の雰囲気が漂う美しい神社」平安神宮
広大な庭園に様々な日本の自然の情景が作り出された神苑。鮮やかな朱色が美しい社殿「大極殿」など、色彩豊かな光景が楽しめる「平安神宮」。思わずカメラを向けたくなるような景色に出逢えること間違いなしです。
平安神宮のおすすめポイントとして挙げられるのが、境内からの景色に現代的な建物が映ることがなく景観を邪魔しない点です。
中でも東山方向の景色に関しては、まるで1000年前にタイムスリップしたかのように錯覚するほどです。早朝はこれを存分に楽しむことができるおすすめの時間帯です。
京都 平安神宮 春 桜の頃 pic.twitter.com/surWxwhvSN
— 粂治郎 ❤︎ 皆様に感謝 (@kumejirouskume1) February 8, 2023
京都・平安神宮の桜🌸
— 🍑シャコンヌ🍑 (@c_h_a_c_o_n_n_e) April 5, 2022
小学生以来の平安神宮訪問だった…😆
今日の昼間に撮影📸
良いお天気でした🤗☀️
#京都
#平安神宮 pic.twitter.com/yCNmprzoOE
【平安神宮】
075-761-0221
京都市左京区岡崎西天王町97
境内6:00〜18:00/神苑8:30〜17:30(※季節により変動あり。HPを要確認)
拝観料:境内無料/神苑:大人600円、小人300円
地下鉄東西線東山駅から徒歩10分
▼平安神宮周辺のおすすめスポット
- 二条城
世界遺産に登録され、日本100名城としても人気の二条城。国宝や多くの重要文化財が存在し、見逃せないスポットばかりです。 - 知恩院
知恩院のなかで今、最も注目されているのが御影堂(国宝)です。寛永16年(1639)に徳川三代将軍家光により再建されたお堂で、堂内には法然上人の御影が祀られています。 - 高台寺
高台院は一般的には「ねね」の愛称で呼ばれ、若き秀吉(木下藤吉郎)と当時としては珍しく恋愛結婚を成就した女性。高台寺は、そんな高台院の秀吉への愛情が形となったお寺です。
「美と静寂が調和する」仁和寺
京都の世界遺産の1つとして有名なスポットが仁和寺。兼好法師の「徒然草」にも登場するため、名前を聞いたことのある人も多いのではないでしょうか。
仁和寺のシンボルとして親しまれているのが「御室桜(おむろざくら)」です。この桜の特徴は、遅咲きで樹高が低いこと。
例年4月中旬に見頃を迎えるため、仁和寺は京都市内でも遅い時期に花見が楽しめる場所として知られています。背丈が低いので、あでやかに咲く花が目線の高さで楽しめるのも人気の要因です。
❁
— こ雪 ஐ⋆* (@crystalsnow263) April 15, 2022
京の最後を飾る桜の雲💭
仁和寺 #京都
#御室桜 #桜 #世界遺産 pic.twitter.com/87He18q8IF
月夜を彩る御室桜が美しい仁和寺🌸 pic.twitter.com/iY5gO8e48B
— peko (@pekography_44) April 13, 2022
▼拝観料(個人)
大人 | 小中高校生 | |
---|---|---|
仁和寺御所庭園 | 800円 | 無料 |
霊宝館(期間限定) | 500円 | 無料 |
茶室[遼廓亭・飛濤亭] | 1,000円 | 1,000円 |
御室花まつり 特別入山料 | 500円 | 無料 |
車種 | 駐車料金 | 台数 |
---|---|---|
普通車 | 500円 | 100台 |
【北山 仁和寺】
京都府京都市右京区御室大内33
TEL 075-461-1155
御殿9:00~16:30 (境内散策は自由)
年中無休
(1)京都駅 26番にて約40分
(2)京阪三条駅 10番・59番にて約40分
(3)阪急大宮駅 26番にて約30分
(4)阪急西院駅 26番にて約25分
▼仁和寺周辺のおすすめスポット
- 清水寺
「清水の舞台から飛び降りる」の表現はすっかり有名ですが、実際の高さは12m。くぎをまったく使わない手法「懸け造り」で造られている舞台は、その上に立ってみても威厳を感じますし、外から見ても圧巻です。 - 京都国立博物館
「京都国立博物館」は明治時代に美術工芸品など文化財が集中する奈良・京都に保存、公開する場所がないことから作られ120年もの歴史を誇る博物館です。主に平安時代から江戸時代にかけて作られた文化財を収集、保管、展示しており現在は国宝27件、重要文化財181件を含む約12,500件を収蔵しています。 - 平安神宮
境内は約6万6000平方メートルの広さを誇り、そのうち約3万3000平方メートルが明治時代の代表的な日本庭園として知られる平安神宮神苑。春の紅しだれ桜、初夏の杜若や花菖蒲、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々の景観が楽しめ、春の紅しだれ桜は谷崎潤一郎の小説「細雪」でも取り上げられています。
「歴史と伝統の息づく神社」上賀茂神社
上賀茂神社の通称で親しまれる賀茂別雷神社は、賀茂別雷大神を御祭神として祀っています。歴史的にも貴重な建物が多く、広大な境内に建ち並ぶ建造物は2棟が国宝、重要文化財は41棟。境内全体がユネスコ世界文化遺産に登録されています。
上賀茂神社の桜は、神社の境内に咲く約350本のソメイヨシノが有名です。
その他、紅しだれ桜「斎王桜」は濃いピンク、樹齢150年以上の「御所桜」は孝明天皇によって下賜された淡い色が対称的で美しさを競っているかのようです。
おはようございます~今朝は
— まるぶら (@sxjvDYjrm8BMXv1) April 3, 2022
冷え込みもましに‥4日月曜日今日も宜しくお願いします
境内の斎王桜満開、
上賀茂神社さま参拝より pic.twitter.com/VNiTwq1DLM
朝の上賀茂神社にいってきました🚶♂️⁰参道に入るとすぐに満開の斎王桜が🌸⁰⁰今、見頃です!朝9時過ぎ頃ですが人も少なく、ゆっくり楽しめました!局員⁰⁰#そうだ京都行こう pic.twitter.com/sj4Y88qkCv
— そうだ 京都、行こう。事務局【JR東海公式】 (@souda_kyouto) April 11, 2022
開催時間 営業時間 | 二ノ鳥居内 5時30分~17時 楼門内 8時~16時45分 特別拝観は10時~16時(土曜日、日曜日、祝日は16時30分まで) 自由参拝 |
---|---|
料金 | 特別参拝 500円 |
お問い合わせ | 賀茂別雷神社(上賀茂神社) 電話番号: 075-781-0011 |
◆市バス「上賀茂神社前」下車すぐ
◆市バス「上賀茂御薗橋」下車、徒歩3分
▼参拝者用駐車場のご利用
〈通常〉
時 間:6:00 〜 22:00(出庫は24時間可能)
料 金:100円/30分(境内維持管理協力金)
〈繁忙日〉
時 間:9:00 ~ 17:00(元旦は9:00〜19:00、1月2・3日は9:00〜18:00)
料 金:1,000円/回(境内維持管理協力金
▼上賀茂神社の周辺のおすすめスポット
上賀茂神社は、古くからの歴史ある神社であり、周辺には多くの見どころがあります。以下にいくつかのおすすめスポットを紹介します。
- 北野天満宮
学問の神様「菅原道真公」を祭神とすることから、学業成就のご利益があるとされています。全国から毎年多くの学生が訪れ、お守りや祈祷を受けられています。 - 平安神宮
平安神宮は、谷崎潤一郎の『細雪』、川端康成の『古都』でも描かれているように、桜の名所としても有名です。平安神宮の桜の特徴は、濃いピンク色。 見頃は4月上旬~4月中旬で、花びらがいくえも重なって咲くしだれ桜は幽玄で、しとやかな美しさがあります。 - 嵐山
京都を代表する観光スポットの一つです。京都市内でも特に四季の自然を楽しめるエリアで、「保津川下り」や「嵯峨野トロッコ列車」など渓谷美を堪能するアクティビティもおすすめです。
「美しい石庭が魅力の寺院」高台寺
⾼台寺は豊⾂秀吉の正室・ねね(北政所)が建⽴したお寺です。
桃⼭時代の美が今も境内に残り、特にねねが埋葬されている霊屋には「⾼台寺蒔絵」を見ることができます。
江⼾時代から「萩の寺」と呼ばれるほど花の名所として知られる⾼台寺には、春には⼭桜の高台寺桜や⽅丈庭園にあるしだれ桜の優美さが⼈気です。⽩砂が桜の下に広がり、より⼀層桜の花の美しさを引き⽴てます。
春は毎年3月中旬からゴールデンウィークまでの約1か月半、夜間特別拝観が行われます。
特に桜の咲く時期には美しい夜桜も楽しむことができます。順路は日中と同じですが、方丈では趣向を凝らしたプロジェクションマッピングが行われるなど、昼間とはまた違う夜の姿が⾒られます
高台寺の枝垂れ桜、桜色の京都。 pic.twitter.com/5OXaoPzSUO
— うさだぬ📕京都浪漫紀行 (@usalica) April 1, 2021
今年の高台寺
— Ryostory 1/17〜名古屋写真展 (@ryostory1124cat) March 26, 2020
圧倒的美しさに
ため息が出ました…#桜 #京都 #Kyoto#高台寺 #東京カメラ部 pic.twitter.com/bBcAmJEV4N
定休日 | 無休 |
---|---|
開催時間・営業時間 | 9時~17時(閉門17時30分) |
料金 | 拝観料 600円(中学・高校生250円) |
お問い合わせ | 高台寺 電話番号: 075-561-9966 |
【高台寺】
バス停「東山安井」から 東へ徒歩7分
京都駅から約15分乗車(市バス206)
京阪 祇園四条駅から約5分乗車(市バス207)
阪急 京都河原町駅から約10分乗車(市バス207)
▼高台寺周辺のおすすめスポット
- 醍醐寺
境内を歩けばいたるところに桜の木が植えられており、その本数にまず驚かされるはず。これは、慶長3年(1598)に、秀吉が700本もの桜を植え、贅を尽くした「醍醐の花見」を醍醐寺で行なったことによるものです。 - 貴船神社
和泉式部が夫との復縁を祈願し叶ったことから「えんむすびの神」としても名高い神社です。悪縁を絶って良縁を結ぶ両方の利益があるとされ、恋愛の縁、仕事や出世に関する縁、子授けなどあらゆるえんむすびを願う人々が日本全国から参拝に訪れる。 - 二条城
京都の二条城といえば、歴史の教科書でもおなじみの観光名所です。また世界遺産に登録されたことで、海外からも大勢の観光客が毎年訪れます。徳川将軍家ゆかりの城にふさわしく、城内には国宝や重要文化財クラスの建造物あるいは絵画などが数多く残り、見ごたえも抜群です。
「歴史と文化が息づく神社」北野天満宮
北野天満宮といえば、いわずと知れた梅の名所です。しかし、実は菅原道真公の生きていたころは、北野一帯は桜の名所として有名でした。
社務所前の御神木「北野桜」が2016年に新品種と判明するなど、桜の話題にも事欠きません。北野桜はカスミザクラ系の品種なので、かなり遅咲きです。
北野桜は開花後に花びらが桃色に変化していくのが特徴です。あまり知られていないのですが、とてもきれいなこと、そして何よりも京都の桜の最後を飾り、春の終わりを感じさせるところが最大の魅力です。
3月のいつかによります。
— 口ロロ (@kj95790870) February 3, 2023
上旬なら梅
下旬なら桜
って感じです。
梅なら城南宮、北野天満宮
桜は開花時期が場所によって変わるので開花まとめサイトを見て満開の場所を選ぶのがいいかと。
個人的におすすめは祇園白川、南禅寺界隈、哲学の道です。 pic.twitter.com/T3soBzsYcC
『北野天満宮の桜』
— 健治 (@niceKenji) April 3, 2021
京都で一番の梅の名所に咲く桜です。
⇒ https://t.co/IPU7VerKBf pic.twitter.com/uC7bH9Ux9m
▼参拝時間
社務所・授与所受付時間 | 9時〜16時30分 |
御祈祷受付時間 | 9時〜16時 |
【北野天満宮】
京都府京都市上京区馬喰町
嵐電北野線「北野白梅町駅」出口〜一の鳥居 徒歩7分
JR山陰本線「円町駅」出口〜一の鳥居 徒歩20分
京都市営地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」出口1〜一の鳥居 徒歩38分
市バス「北野天満宮前」下車すぐ
嵐電「北野白梅町」駅下車、徒歩約7分
▼北野天満宮周辺おすすめスポット
北野天満宮周辺には、多くの歴史的な観光スポットがあります。以下はその中でも、特におすすめのスポットです。
- 上七軒
京都の「上七軒」は、古い街並みを散策できるエリア。風情のある雰囲気が人気で、運が良ければ舞妓・芸妓が歩く姿も目にすることができます。 - 京都御苑
広大な敷地を誇る京都御苑内は、バードウォッチングのスポットとなるほど自然に溢れています。約200本もの木々が植えられている梅林は、京都御苑に春の訪れを感じさせます。暖かくなるに連れて、甘い香りを漂わせる桃林の花が咲き始め、糸桜や山桜といった園内の木々が一斉に色付き出します。 - 金閣寺
池に映る金閣寺の姿は「逆さ金閣」と呼ばれ、格別の美しさです。池の中には様々な石が置かれており、より一層情緒ある風景となっています。また、池泉庭園内にある鏡湖池は、金閣を映し出していて見ごたえがあります。池の周りにある大小の石や石は、極楽浄土を表すために日本各地から集められたものです。池の周りの大小の石は、日本全国から集められた極楽浄土を表しています。
「伝統文化の宝庫」東寺
東寺は桜の美しい名所であり、花見の時期にはライトアップも行われていますが、桜の名所としては広く世間に認知されていないようです。
その理由の一つに、東寺には国宝に指定されている金堂、御影堂、五重塔や、仏像、絵画などが目立ち、桜は主役を目立たせる脇役となっていることが挙げられます。
しかしながら、境内を飾る200本の桜や、五重塔との絶妙なコントラストを見せる「不二桜」と名付けられた八重紅しだれ桜は見応えが十分。
境内にはその他にも河津桜やソメイヨシノが咲き、約200本の桜が五重塔などの建造物を包み込んでいます。期間中は、18:30以降で夜間拝観も可能です。
京都東寺、2年ぶりの不ニ桜と五重塔に魅せられて pic.twitter.com/u18Zlj8hCP
— kix. (@KIX_dayinmylife) April 1, 2021
『東寺の河津桜』
— 健治 (@niceKenji) March 22, 2022
河津桜が見頃を迎えています。
3月20日撮影 pic.twitter.com/SdiqQPAijv
所在地 | 京都市南区九条町1番地 |
電話 | 075-691-3325 |
時間 | 年中無休 開門5時 拝観受付8時~16時半 閉門17時 |
料金 | 一般料金金堂・講堂500円(※五重塔特別公開期間は800円) 障害者割引本人、介助者1名300円(※五重塔特別公開期間は500円) 団体割引30名以上350円(※五重塔特別公開期間は700円) |
京都駅下車徒歩15分
市バス「東寺東門前」下車徒歩すぐ
近鉄東寺駅下車徒歩10分
▼東寺周辺のおすすめスポット
- 三千院
東寺の北側にある、日本庭園の美しいお寺です。庭園は「石庭」や「池泉回遊式庭園」など、日本庭園の代表的な形式が楽しめます。また、紅葉の時期には、ライトアップされた美しい庭園を楽しむことができます。 - 京都水族館
高さ約6mにも及ぶ「京の海」大水槽では、マイワシ・エイの仲間・サメの仲間など、京都の海に生息するいきものを展示しています。まるで海の世界を切り取ってそのまま展示したかのような「京の海」大水槽では、海が無い地域の水族館とは思えないほど、迫力満点の魚たちの姿を味わうことができます。 - 伏見稲荷大社
全国3万社ある稲荷神社の総本宮。重厚な社殿・摂末社が建ち並び、五穀豊穣、商売繁昌の神として庶民信仰を集めます。本殿背後より奥社に通じる参道の数多くの朱塗りの鳥居は“千本鳥居”と呼ばれ有名。外国人観光客にも大人気のスポットです。
「穏やかなる美の極致」天龍寺
天龍寺では、例年3月下旬から4月中旬にヤマザクラやソメイヨシノ、八重桜、紅枝垂桜など約200本が見頃を迎えます。
桜は、後醍醐天皇をお祀りしている多宝殿を取り囲むように多数植えられています。4月4日には多宝殿の桜の下で、野点が行われます。
西側にある望京の丘からは、眼下に広がる桜の群生を楽しめるほか、京都の市街地も一望することができます。
さらに嵐山、亀山を背景とした池泉回遊式庭園の曹源池庭園と桜の共演は一見の価値があります。
しだれ桜が見頃だそう
— MKタクシー (@MKofficial_PR) March 22, 2021
天龍寺にて
2021.3.20 ドライバー 撮影#MK春2021 pic.twitter.com/bDeyt7DYQ4
天龍寺
— いのたけ (@ino_take_) May 21, 2020
2020.3.29 撮影 SONY Alpha#天龍寺#桜#嵐山#京都 #そうだ京都行こう #SonyAlpha#写真好きな人と繋がりたい #Photography pic.twitter.com/9VSunP5nyM
駐車場 | 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 普通車1日1,000円 タクシー2時間500円 収容台数100台 |
参拝時間 | 8時30分~17時 [受付終了16時50分](庭園受付・北門受付) |
参拝料 | 庭園(曹源池・百花苑) ・高校生以上:500円 ・小中学生 :300円 ・未就学児 :無料 受付時に障害者手帳を提示された方は、本人および介護者1名まで100円引き 諸堂(大方丈・書院・多宝殿) ・庭園参拝料に300円追加 ・8時30分~16時45分 [受付終了16時30分] ■行事等により諸堂参拝が出来ない日がございます ■諸堂参拝休止日:2022年10月29日(午前中)・30日(午前中) など 法堂「雲龍図」特別公開 ・一人500円(上記通常参拝料とは別) ・9時~16時30分 [受付終了16時20分] ・法堂参拝受付は法堂の西側にあります ■土曜日・日曜日・祝日のみ公開[春夏秋は毎日公開期間あり] ■雲龍図(法堂)参拝休止日:2022年12月31日~2023年1月2日など |
京福電鉄嵐山線「嵐山」駅下車前
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅下車徒歩13分
阪急電車「嵐山」駅下車徒歩15分
▼天龍寺周辺のおすすめスポット
天龍寺周辺には、観光スポットが多くあり、京都の魅力をたっぷりと堪能できる場所となっています。
- 龍安寺
天龍寺の隣に位置する龍安寺は、臨済宗妙心寺派の寺院で、庭園が美しいことで有名です。特に「龍安寺塔頭 天授庵の庭園」は、日本の文化財の中でも最も美しいとされる庭園の一つで、風情ある景観が広がっています。 - 渡月橋
桜や紅葉の美しさで知られる名勝嵐山。「渡月橋」はその中央を流れる桂川に架かる橋です。嵐電嵐山駅より徒歩5分というアクセスの良さもあって、嵐山のシンボル的存在となっています。 - 大覚寺
真言宗大覚寺派大本山の「大覚寺」は正式名を旧嵯峨御所大覚寺とも称し、前身を離宮嵯峨院とする門跡寺院です。周囲1キロにも及ぶ大沢池のほとりに咲く桜並木は圧巻。
「季節の移ろいを感じる」円山公園
京都市内最古の公園「円山公園」(東山区)は、京都随一の花見の名所として知られています。特にライトアップされた「祇園の夜桜」の豪華絢爛)な姿は名高く、毎年多くの見物客が押し寄せます。
円山公園の桜の中で、特に人気が高いのが「祇園しだれ桜」、別名「祇園の夜桜」です。八坂神社の裏手、周囲を柵で囲われた小高い場所にそびえ立つ、大きなシダレザクラです。
昼は、大きく伸ばした枝を薄紅色の花が彩り、趣深いたたずまい。それが、夜にライトアップされると、咲き誇る桜の花が夜空を背景に浮かび上がり、あでやかで荘厳な光景となります。
京都 円山公園 桜
— 粂治郎 ❤︎ 皆様に感謝 (@kumejirouskume1) February 8, 2023
おやすみなさい
今日も皆様有難うございました
皆様の明日が素晴らしい日に成ります様に pic.twitter.com/iRGvbGLMdf
しだれ桜 昼/夜
— YAMATO (@YAMATO_Camera0) April 3, 2022
#円山公園 #京都
#桜 #しだれ桜 #写真 #photo
#写真好きな人と繋がりたい
#キリトリセカイ
#ファインダー越しの私の世界
#YAMATOnoPHOTO pic.twitter.com/ACbdTG0efE
- 京都駅から市バス100・206系統で「祇園」下車
- 京阪「祇園四条」駅から徒歩約10分
- 阪急「河原町」駅から徒歩約14分
- 地下鉄「東山」駅から徒歩約15分
円山公園駐車場 普通車134台 24H営業 260円/30分
▼円山公園周辺のおすすめスポット
京都には多くの観光スポットがありますので、機会があればぜひ訪れてみてください。
- 蹴上インクライン
蹴上インクラインは、南禅寺の近くにあり、全長582mの世界最長の傾斜鉄道跡で、高低差約36メートルの琵琶湖疏水の急斜面で、船を運航するために敷設された傾斜鉄道の跡地です。1891(明治24)から運航し、舟運の衰退とともに1948(昭和23)年に役割を終え、現在はその廃線跡は京都市の文化財に指定されています。 - 八坂神社
京都府内の神社では、伏見稲荷大社に次いで2番目の初詣参拝者数を誇っています。17時以降に閉鎖する神社やお寺が多い京都の中で、夜間も参拝できる珍しい神社です。 - 三十三間堂
京都「三十三間堂」は、ほの暗い本堂内に整然と並んだ1,000体の千手観音像が黄金色に輝き、その幻想的な雰囲気が大人気のお寺。京都駅からバスで約10分、歩いても15分ほどで、アクセスの良さも抜群です。
「古都ならではの風格と美しさがあふれる」京都御苑
自然に囲まれた京都御苑は豊かな緑の中に四季を通じて花の美しさを堪能できます。3月下旬には市内の桜よりも一足早く「出水の桜(でみずのさくら)」が花の枝を大きく広げます。
4月になると京都御苑のいたるところで花を楽しめます。御苑の北側にある旧近衛邸址で濃い紅色や白の花を垂れる「糸桜」にはカメラを向ける人が多く集まります。近衛邸址には60本程の枝垂桜が植えられています。
少し遅れて清所門の近くでは「車返桜」と名付けられた桜と、真白の八重の花を咲かせる大きな桜の木が見られます。
緑の葉と白い花が同時に見られるオオシマザクラも御苑の各所に植えられています。
4月の中頃には御苑の南西部の下立売御門の近くや出水の小川の畔で八重桜が白やピンクの大きな花を咲かせます。京都御苑では3月の下旬から1ヵ月もの間に桜の花を楽しめます。
京都御苑の見事なまでの一本桜が最高すぎる。 pic.twitter.com/yPokb6SsAF
— Iori Takano (@_iori_xx21) February 28, 2021
3/28朝 京都市上京区・中京区
— ぽんぽんやま@京都 (@mt_pompon_ppy) March 27, 2022
①本満寺 満開
②京都御苑近衛邸跡 満開一部桜吹雪
③京都御苑出水のしだれ 満開
④高瀬川 五分咲き#京都さくら2022 pic.twitter.com/MrVwtbBmci
住所 | 京都府京都市上京区京都御苑3 |
---|---|
TEL | 075-211-6364 (国民公園協会 京都御苑) |
営業時間 | 入苑自由 |
定休日 | 入苑自由(管理事務所は土・日曜、祝日) |
料金 | 入苑無料、拾翠亭は300円 |
駐車場 | あり/200台/苑内2カ所合計で約200台。3時間800円、以降30分毎100円 |
- 京都市営地下鉄丸太町駅1番出口→徒歩すぐ。
- 京阪神宮丸太町駅・出町柳駅→徒歩10分
- 車:名神高速京都東ICから8km30分
▼京都御苑周辺のおすすめスポット
- 京都市動物園
京都市動物園は、1903年に開園。全国で2番目に歴史のある動物園です。直接動物とふれあう事のできるゾーンから、もうじゅうワールドやアフリカの草原など6つのゾーンに別れ小型から大型の動物の観察ができます。 - 金剛能楽堂
雅な雰囲気の漂う御簾席や、禁裏の舞台の面影を伝える橋掛りの青海波文様が、見所の趣きあるたたずまいを一層引き立てます。季節の移ろいを四季折々彩る庭園にしつらえた石舞台。心落ち着き、心華やぐひとときを過ごせます。 - 京都国立近代美術館
京都・岡崎エリアに位置し、主に京都を中心とした西日本に比重を置き、絵画のみならず、版画や陶芸、彫刻、写真、デザインまで様々な芸術品を展示する美術館です。
京都の観光に必要な交通手段
京都市内は交通の便が良いとは言えません。狭い道を通らないと目的地に行けなかったり、自転車や原付バイクなどが多く注意していないと事故を起こしてしまいます。
京都の観光でどの交通手段を選ぶかはとても重要です。バス、タクシー、レンタカーそれぞれのメリットやデメリットを押さえ、目的や予算、時間に応じて最適な交通手段を選ぶことが大切です。それぞれの特徴や利点を理解し快適な京都旅行を楽しみましょう。
観光バスのメリット
観光バスツアーのメリットは、旅行計画を立てなくて良いところです。あらかじめ巡る箇所と自由時間が決められているので、どこに行こうかと悩む必要がありません。
「京都を観光したい。でもどこを観光しようか迷ってしまう」という方にぴったりです。そして、観光地を車で移動する場合に悩みどころとなるのが駐車場の確保です。
観光バスで移動する場合は駐車場の心配は必要ありません。各観光地スポットまで運んでくれるので、体力の温存も出来ます。
京都旅行が初めての方には観光バスがオススメです。
観光バスのメリット
- 観光名所へのアクセスが便利
- 事故の心配がない
- 料金が安い、駐車料金が不要
- 観光名所を眺めながら移動できる
観光バスのデメリット
- 行動範囲と時間に制約がある
- 行きたいところに行けない
観光タクシーのメリット
観光タクシーとは、文字通り観光するために利用するタクシーのこと。メータータクシーとは異なり、時間貸しのタクシーとなっています。
観光タクシーのメリットの1つが小回りの良さです。バスよりも使い勝手がよく、徒歩や地下鉄より速いので、効率よくたくさんの観光地を回ることができます。
観光スポットへの行き方を調べなくてよいですし、もし渋滞や交通トラブルがあっても、タクシー乗務員が臨機応変に対応してくれるので、自分たちだけで困り果てることもありません。
タクシーの運転手さんには地元の情報が豊富な方が多く、観光スポット以外にもおすすめのレストランや穴場スポットなどを教えてくれます。
個人で旅行をしていると、とにかく煩わしいのが、旅の手荷物や購入したお土産です。観光タクシーなら観光中はずっと車に置いておけるので、ロッカーやホテルに荷物を預けてまた帰りに取りに寄る、という手間を省いてくれます。
バスツアーでは高価なお土産を持っているときなど、ほかに乗客がいると心配になってしまいますが、観光タクシーは専用車なので防犯面も安心です。
タクシーのメリット
- 行動範囲や時間の自由度が高い
- 桜の見頃スポットを外さない
- 記念撮影など小さなリクエストもOK
- 天候や混雑度に応じて臨機応変な対応が可能
タクシーのデメリット
- 値段が高い
- どんなドライバーに当たるかわからない
レンタカーのメリット
レンタカーで旅行する一番のメリットは、行きたいスポットを効率よく回れることです。バスや電車のような時間やルートの制約もなく、途中で予定を変更するのも自由。
わずらわしい手荷物の問題も解消されます。荷物を車に積んでおけば持ち歩く必要もなく、観光スポットを手ぶらで快適に回れます。
旅行プランを柔軟に組めるので、行き当たりばったりの気軽な旅にも最適です。乗り捨てサービスを提供しているレンタカー会社も多くあるため、行きだけ、帰りだけ、スポットだけといった利用もできます。
多くのメンバーでの乗車となれば、公共交通機関よりもお安く利用できる可能性もあります。京都観光が初めての方には不向きですが、何度も来ている方にはレンタカーは便利です。
レンタカーのメリット
- 行く場所、時間が自由
- 手荷物がない快適でリーズナブルな旅行
- 寄り道を楽しめる
- マニアックなところにも行ける
レンタカーのデメリット
- 桜の見頃を外す可能性がある
- 事故を起こす可能性が高い
- 土地勘がない所の運転で疲れる