1,000ポイントプレゼント 楽天市場アプリ 新規ダウンロード

【1万円台で買える】ゲーム用おすすめモニター!画面サイズごとに紹介

この記事でお伝えする内容
  • 1万円台で買えるゲーム用おすすめモニター
  • 画面サイズごとのおすすめのモニター
  • ゲームに使うモニター選びの6つのポイント
  • おすすめのメーカー

人気モニター売れ筋ランキング

\ 1位〜80位 /

1位〜50位

売上に基づいた最も人気の商品。

頻繁に更新されます。

PS5ソフト

PS5コントローラー

ネット回線

目次

1万円台のおすすめモニター

1万円台のモニターは価格を抑えつつも必要な機能をそろえたモデルが多く、初めてゲーム用のモニターを手に入れる方や、予算を抑えたい方に適しています。

この価格帯のモニターはFHD(Full High Definition、1920×1080ピクセル)の解像度を持つことが多く、日常的なゲームプレイには十分な画質を提供します。

また、60Hzや75Hzのリフレッシュレートを持つものが一般的で、一部のモデルではAMDのFreeSync技術をサポートしています。

23〜25インチ(1万円台)

Acer ゲーミングモニター Nitro VG240Ybmiifx

相性が良いゲーム機
  • Nintendo Switch
  • PlayStation 4
  • Xbox One
  • Xbox Series X|S

上記のゲーム機はVG240YbmiifxのフルHD(1920×1080)解像度とピクセルパーフェクトにマッチします。

応答時間の速さやIPSパネルの採用により、ゲームの動きを滑らかに表現することができます。

PlayStation 5とも相性は良いものの、PlayStation 5は4K(3840×2160)解像度に対応しているので、より滑らかなフレームレート、HDRを重視する場合は、WQHDや4K解像度、高リフレッシュレート、HDR対応のモニターを検討することをおすすめします。

おすすめポイント

23.8インチフルHDディスプレイ

ゲームの映像を鮮明に細部までクリアに表示します。フルHD解像度(1920×1080ピクセル)は、ゲームの映像を細部まで鮮明に表現します。

低応答速度

1msの応答速度により映像の遅延や残像を極力抑え、よりリアルタイムに近いゲームプレイを可能にします。

AMD FreeSync対応

グラフィックカードの出力とモニターのリフレッシュレートを同期させることで、画面のちらつきやティアリングを軽減します。

スムーズな動きでゲームを楽しむために、FreeSyncを有効に設定することをおすすめします。

カラープロファイルと表示設定

VG240Ybmiifxは、カラープロファイルや表示設定の調整が可能です。

好みに合わせて明るさ、コントラスト、彩度などを微調整することで、より鮮明な映像や最適な色再現を得ることができます。

エルゴノミックスタンド

角度調整や高さ調整が可能なスタンドにより、長時間のプレイでも快適さが続きます。

用途コンソールゲーミング(PS4など)
パネルサイズ23.8インチ
パネル種類IPS
解像度1920×1080(フルHD)
応答速度1ms
リフレッシュレート75Hz
入力端子ミニD-Sub 15ピン、HDMI 1.4×2(HDCP2.2対応)
スピーカー搭載2W+2W
ヘッドフォン端子
音声入力

Lenovo ゲーミング モニター G24e-20

相性が良いゲーム機
  • Nintendo Switch
  • PlayStation 4
  • Xbox One
  • Xbox Series X|S

ゲーミングモニターは、スピーカーを搭載していないモデルがあります。

Lenovo ゲーミング モニター G24e-20の場合は、ヘッドフォン端子は搭載されていますがスピーカーは内蔵されていないモデルです。

そのためスピーカーで音を出したい場合は、外付けスピーカーを準備する必要があります。

おすすめポイント

高品質な映像

Lenovo G24e-20は、フルHDの解像度と広い24インチのディスプレイサイズを備えています。

ゲーム内の細部やエフェクトが鮮明に表示され、臨場感のある映像体験が楽しめます。

スムーズな動き

144Hzの高リフレッシュレートによって画面の動きが滑らかに表現され、1msの応答時間の短さによって遅延やぼやけを最小限に抑えます。

素早いアクションや素早い反応が必要なゲームに向いてます。

さまざまな接続方法

Lenovo G24e-20にはHDMIとDisplayPortの入力ポートがあり、さまざまなデバイス(パソコン、ゲームコンソール、その他の周辺機器)との接続が容易に行えます。

幅広いゲームプラットフォームに対応し、自分の好みやニーズに合わせた利用が可能。

ブルーライトフィルター

ブルーライト低減機能により、目の疲れを軽減し、ゲームを続けることができます。

信頼と品質

Lenovoは長年にわたり、信頼性の高い製品を作り続けてきたブランドです。

G24e-20も例外ではありません。品質の高い製品と耐久性のある設計によって、長期間にわたって安定したパフォーマンスを提供します。

用途コンソールゲーミング(PS4など)
パネルサイズ24インチ
パネル種類VA WLED液晶
解像度1920×1080(フルHD)
応答速度1ms
リフレッシュレート120Hz
入力端子HDMI 2.0 x 1、DisplayPort 1.2 x 1
スピーカー搭載なし
ヘッドフォン端子
音声入力×

27インチ(1万円台)

IO DATA(アイオーデータ) PCモニターKH270V-B 

相性が良いゲーム機
  • Nintendo Switch
  • PlayStation 4
  • Xbox One
  • Xbox Series X|S

おすすめポイント

高解像度と広い画面

フルHD解像度(1,920×1,080ピクセル)と27インチの大画面は、ゲームの詳細なグラフィックスや広い視野を楽しむのに適しています。

ゲームの世界に没入感を高めることができます。

高速な応答時間

KH270V-Bは一般的なモニターと比較して、応答時間が速いモニターです。

迅速な動きやアクションの表示が可能で、ゲームプレイの滑らかさが向上します。

モニタースタンドの調整

KH270V-Bは高さ調整やチルト調整が可能なスタンドです。

快適なプレイポジションを確保することができ、長時間のゲームセッションでも快適な視野角を維持できます。

応答速度の調節機能

オーバードライブを有効にすることで、モニターの応答時間を短縮することができます。

オーバードライブレベル2設定では5msの応答速度になり、ゲームの動きやアクションの表示がより滑らかになります。

スクロールできます
解像度1920×1080
モニタータイプワイド
視野角上下:178° 左右:178°
輝度300cd/m2
応答速度14ms[GTG] (オーバードライブレベル2設定時:5ms[GTG])
インターフェイス[映像入力端子]HDMI、アナログRGB
パネル種類ADSパネル
表面処理ノングレア(非光沢)
ブルーライトカット
スピーカー機能2W+2W(ステレオ)
タッチパネル機能非対応
入出力端子[音声入出力]
音声入力:ステレオミニジャック φ3.5mm
ヘッドフォン端子:ステレオミニジャック φ3.5mm
音声出力:×
付属品電源コード(1.8m、PSE適合品)、HDMIケーブル(1.5m)、 台座、台座ネック、台座ネック取付ネジ(2本)、取扱説明書

KOORUI モニター 27N1A

相性が良いゲーム機
  • PlayStation 4
  • PlayStation 5
  • Xbox One
  • Xbox Series X/S
  • Nintendo Switch

KOORUI モニター 27N1AのVAパネルは、臨場感あふれる映像と見やすさが魅力です。

画面全体が鮮明な色彩で満たされ、その細部までくっきりと描かれます。

現実の世界をそのまま映し出しているかのようで、広い視野角が自分がその場にいるかのような感覚になります。

おすすめポイント

ゲームの動きがスムーズ

75Hzのリフレッシュレートと5msの応答速度は、ゲーム中の動きが滑らかに見え、遅延のない状態を実現します。

さらに、アダプティブシンク技術がゲームのフレームレートとモニターのリフレッシュレートを同期させることで、画面の断線や遅延が発生することはありません。

バラエティ豊かなゲームモード

モニターに搭載されているゲームモードは、RTS(リアルタイムストラテジー)やFPS(ファーストパーソンシューティング)など、様々なジャンルのゲームに適応できます。

高品質な視覚表現

27インチのフルHD VAパネル、99%のsRGB色域、そして16.7M色の表現力は色彩を豊かにし、ゲームの中の世界がよりリアルに感じられます。

画面サイズ27型
パネルタイプVA、非光沢
解像度1920×1080 フルHD
リフレッシュレート75Hz
応答速度5ms
輝度250cd/㎡
アスペクト比16:9
色域99%SRGB / NTSC 72%
コントラスト比1000:1;20000000:1
入力端子HDMI 1.4 x1、VGA x1
本体寸法(W:H:D)613.5×461.5×187.1cm
重量約3.81kg
VESA対応対応
付属品HDMIケーブル(1.4)、電源ケーブル、台座、取扱説明書

2万〜3万円のおすすめモニター

2万〜3万円の価格帯のモニターでは画面サイズ、解像度、そしてリフレッシュレートの向上が見られます。

具体的には、24インチ以上の大きな画面サイズを持つものが多く、ゲーム中の視野が広がります。

FHD(フルハイビジョン、1920×1080ピクセル)以上の解像度が可能で、画像の詳細度が増します。リフレッシュレートも向上し、特に144Hzのモニターが増えています。

23〜25インチ(2万〜3万円)

ASUS ゲーミングモニター 165Hz 24.5インチ モニター TN FHD

ASUSゲーミングモニターはHDMI、DVI-D、DisplayPortといった多様な入力端子を備えているため、多くのゲーム機との相性が良いです。

相性が良いゲーム機
  • PlayStation 4
  • PlayStation 5
  • Xbox One
  • Xbox Series X/S
  • Nintendo Switch

ASUSのゲーミングモニターは、24.5インチのTNパネルとフルHD(1920×1080)解像度の組み合わせにより、鮮明で詳細な映像表現を可能にします。

0.5msの快速応答速度と165Hzの高速駆動を搭載し、カクつきやチラつきのないスムーズなゲーム画面を実現。

おすすめポイント

遅延の防止

G-SYNC CompatibleとAMD FreeSync(Adaptive-Sync)は、画面の遅延を最小限に抑え、ゲームの世界に没頭することが可能。

ストレスフリーでゲームを楽しむことができます。

最適な視認性

24.5インチの大画面と1,920×1,080のフルHD解像度、400cd/㎡の高輝度、そして100,000,000:1の高コントラスト比により、どんなゲームも鮮明に楽しめます。

ゲームに特化した便利機能

GameFast, GamePlus, Extreme Low Motion Blur, GameVisualといった独自のゲーム機能が搭載されています。

Aimpointモードでは、画面上に照準を表示することができ、FPSゲームなどをより有利に楽しむことができます。

タイマーモードでは画面上にカウントダウンタイマーを表示でき、RTSゲームなどで経過時間を画面で知ることができます。

多様な接続オプション

HDMI 1.4, DVI-D(Dual Link), DisplayPort 1.2, 3.5mmステレオミニジャックといった多様な入出力端子があり、多くのゲームデバイスと接続できます。

スクロールできます
モニタータイプ24.5型 TN 165Hz
応答速度0.5ms
リフレッシュレート165Hz
同期技術G-SYNC Compatible/AMD FreeSync(Adaptive-Sync)対応
画面仕様24.5インチ/1,920×1,080 (フルHD)/TNパネル/ノングレア
独自のゲーム機能GameFast, GamePlus, Extreme Low Motion Blur, GameVisual
入出力端子HDMI 1.4, DVI-D(Dual Link), DisplayPort 1.2, 3.5mmステレオミニジャック
最大輝度とコントラスト比最大輝度:400cd/㎡, コントラスト比:100,000,000:1
最大表示色と色域対応約1677万色, 広色域対応:72%NTSC
角度調節上下角度調節(チルト): 上33°右-90°, 縦回転(ピボット):左+90°~右-90°
高さ調節と対応VESA規格高さ調節:0mm~130mm, 対応VESA規格:100mm×100mm
ステレオスピーカー2W+2W
主な付属品DisplayPortケーブル X 1, HDMIケーブル×1, オーディオケーブル×1, ACアダプター×1, 電源ケーブル×1, クイックスタートガイド×1, 取扱説明書×1

IODATA ゲーミングモニター 23.6インチ FHD 1080p GigaCrysta

相性が良いゲーム機
  • PlayStation 4
  • PlayStation 5
  • Xbox One
  • Xbox Series X/S
  • Nintendo Switch

「GigaCrysta」シリーズの23.6型ワイド液晶ディスプレイは、「Night Clear Vision」機能が搭載されており、暗いシーンでも鮮明な映像を得ることができます。

ディスプレイの高さや角度を自由に調整できるスタイリッシュなスタンドを採用しており、台座は約2.4kgと重厚感があるので、キーボード入力などの衝撃にも液晶部をしっかりと支えます。

おすすめポイント

高速リフレッシュレート

144Hzの高速リフレッシュレート対応により、1秒間に144回映像を書き換えます。

一般的な60Hzのディスプレイよりも2.4倍高速に映像を表示し、美しい映像を映し出します。

特にFPSなどのスピード感のあるゲームに最適です。

オーバードライブ機能の搭載

オーバードライブ機能で応答速度0.6msを実現。

動きの速いシーンでも残像感が低減し、よりクリアな映像を楽しむことが可能になります。

マットなデザインとイルミネーション

光の反射を抑え、ゲームに集中できるマットなデザインが特徴です。

背面には七色に光るロゴのイルミネーションが搭載されており、個々の好みに合わせて設定が可能です。

豊富な入力端子

DisplayPortやHDMI×3の豊富な入力端子を搭載し、パソコンやレコーダー、ゲームなど豊富な機器と接続できます。

DisplayPortケーブルも添付しているので、すぐに機器とつないで使えます。

スクロールできます
モデルGigaCrysta EX-LDGC242HTB
画面サイズ23.6インチ
解像度1920×1080 (FHD)
パネルタイプTN
応答速度0.6ms (GTG)
輝度300cd/m2
リフレッシュレート144Hz
入力端子HDMI×3, DisplayPort×1, ヘッドフォン端子
付属品DPケーブル(1.8m)、電源コード(1.8m、PSE適合品)、取扱説明書
特長スタイリッシュなスタンド、Night Clear Vision 、背面七色イルミネーション

27インチ(2万〜3万円)

ASUS モニター Eye Care VZ27EHE

相性が良いゲーム機
  • PlayStation 4
  • PlayStation 5
  • Xbox One
  • Xbox Series X/S
  • Nintendo Switch

ASUS VZ27EHE Eye Careモニターは、フレームレスのスリムデザインで27インチフルHD(1920 x 1080)の解像度を備え、視覚体験を一段と引き立てます。

最大75Hzのリフレッシュレートと1ms MPRTの応答速度を持つこのモニターは、スムーズで遅延の少ない画像表示を実現。

さらに、Adaptive-Sync/FreeSync機能が搭載されているため、画面のカクつきやチラつきを解消し、フレームレートの低下も防ぎます。

おすすめポイント

チラツキをなくすフリッカーフリー技術

LEDバックライトの制御にDC(Direct-Current)方式を採用することで、フリッカーを発生しないようにしています。

ゲームに特化した便利な機能

照準表示、カウントダウンタイマー、FPSカウンターなど、ゲームプレイをより有利にし、スキルアップを図ることができます。

ブルーライト軽減

ASUSのブルーライト軽減機能は、ドイツの第三者調査機関であるTÜV Rheinlandの認証を取得しており、安心して使用できます。

スクロールできます
画面サイズ27型ワイド 16:9
解像度フルHD(1920×1080)
パネル種類IPSパネル
画面ノングレア
視野角水平178°、垂直178°
輝度250cd/㎡
最大コントラスト比100,000,000:1
最大表示色約1670万色
リフレッシュレート75Hz
応答速度1ms (MPRT)
デザイン27インチフルHD(1920×1080)IPSモニター、薄さ6.5mm
バックライトLED
画素ピッチ0.311mm
端子HDMI x1,D-sub x1,3.5mmステレオミニジャック

 Innocn ゲーミングモニター 27インチ

相性が良いゲーム機
  • PlayStation 4
  • PlayStation 5
  • Xbox One
  • Xbox Series X/S
  • Nintendo Switch

Innocn ゲーミングモニターはアスペクト比が16:9であるため、広範囲の映像コンテンツが表示可能です。

さらにコントラスト比が3000:1と高いため、明るい部分と暗い部分の色差が鮮明になり、立体感のある映像が得られます。

また、角度調整ができるので視聴位置に合わせて最適な角度に調整できます。

165Hzのリフレッシュレートと1ms (MPRT)の応答時間があるため、動きの速い映像でも遅延やブラーを最小限に抑え、スムーズな映像が得られます。

おすすめポイント

ラグのないスムーズな映像

165Hzの高リフレッシュレートにより、キャラクターが急速に動く場面でも画面はその動きを逐一キャプチャし、遅延なく描画します。

モニターからの出力がゲームの動きに追従し、プレイヤーはブラーを感じることなくゲームに集中できます。

Adaptive-Sync/FreeSyncテクノロジー

Adaptive-SyncおよびFreeSyncは、グラフィックスカードのフレームレートとモニターのリフレッシュレートが同期し、画面のちらつきや裂け目を防ぐ技術です。

例えば、敵キャラクターが画面を横切るときや、景色が急速にスクロールするときでも画面は一貫性を保ち、描画の乱れを最小限にします。

VESAマウント対応

VESAマウント規格に対応しているため、壁に取り付けたり、複数のモニターを一緒に配置したりすることができます。

作業スペースが限られている場合や、複数のモニターを同時に使用したい場合に便利です

スクロールできます
サイズ27インチ
パネル種類VA
解像度1920×1080
対応リフレッシュレート165HZ
応答速度1 ms
色域99% sRGB 、 88% DCI-P3
視野角178°
端子Display Port(1.2) x1,HDMI (v1.4) x2, Audio out x1
VESA75×75mm
付属品DP ケーブル 長さ1.5m x 1 / ドライバー x1 / アダプタ 長さ1.5m x1
輝度300cd/m
表示色16.7M (8bit)

32インチ(2万〜3万円)

JAPANNEXT 32インチ

相性が良いゲーム機
  • PlayStation 4
  • PlayStation 5
  • Xbox One
  • Xbox Series X/S
  • Nintendo Switch

JAPANNEXT 32インチは高コントラスト比を実現しており、深い黒と明るい白の間まで、微妙な色の違いを詳細に捉えて再現します。

さらにsRGB100%に対応しているため、色の再現性が非常に高く映像がより鮮やかに映し出されます。

接続オプションとしてはHDMI1.4端子とVGA端子が備えられており映像源に応じて選べます。

VGA端子が搭載されているので、古いPCからでも直接映像を送信することが可能。

デザイン面ではフレームレスのスタイリッシュな外観が特徴で、複数のモニターを並べて使用するマルチモニターセットアップにも適しています。

おすすめポイント

高性能なVA系パネルを採用

上下左右の視野角度178度の広視野角のVA系パネルは、あらゆる角度から見ても色やコントラスト変化が起きにくく、鮮明な画像を映し出します。

フリッカーフリー&ブルーライト軽減機能

モニター画面のであるフリッカー(チラつき)を抑えて、光量を調整することで目の負担を軽減します。

また、目の疲れの原因とされるブルーライトを軽減させる機能を搭載しているので、長時間の使用時でも目の疲れを抑えます。

ステレオスピーカー搭載

2W×2のステレオスピーカー搭載しているので、購入してすぐに映画や音楽も楽しめます。

別途スピーカーを購入する必要もありません。

充実したインターフェイス

多数の入力端子を搭載し、パソコンのみならずブルーレイディスクプレイヤー、ゲーム機、デジタルビデオカメラなどを一本のケーブルで接続できます。

スクロールできます
サイズ32インチ
バックライトE-LED
輝度250cd/m2
コントラスト4000:1
解像度1920×1080
アスペクト比16:9
応答速度(最大)2ms
表面処理半光沢
表示色1677万色 sRGB100%
FreeSync
フリッカーフリー(ちらつき軽減)軽減
ブルーライト軽減モード
イヤホン出力×
スピーカー2W×2
VESAマウント100x100mm M4×6mm
付属品HDMIケーブル、電源アダプター(一体型)、VESA用ネジ、マニュアル、保証書

アイリスオーヤマ 32WB10PB

相性が良いゲーム機
  • PlayStation 4
  • PlayStation 5
  • Xbox One
  • Xbox Series X/S
  • Nintendo Switch

アイリスオーヤマ独自のチューニングにより、豊かで繊細な色彩をありのままに再現。

輝く光から、漆黒の闇まで 明暗のコントラストを忠実に再現。 微細な明暗の違いも巧みに表現。 肌や素材の質感までリアルに伝えます。

外付けHDDやレコーダー、ゲーム機などさまざまな機器を接続して使えます。

おすすめポイント

色彩の再現性

アイリスオーヤマの特別なチューニングにより、鮮やかで繊細な色彩が実際の自然の色に近い形で表示されます。

自然な色の再現は目への負担も軽減し、長時間のゲームプレイでも疲れにくくなっています。

直下型LEDバックライト

全画面を均一に照らすLEDバックライトの採用により、色の鮮やかさと映像のメリハリが増します。

ゲーム内の風景やキャラクターがより鮮やかに見え、ゲームへの没入感がより深まります。

高コントラスト

コントラスト比3000:1を実現したVAパネルにより、明暗の差が忠実に再現されます。

肌の質感や素材感をリアルに伝えることができ、ゲーム内の世界をリアルに感じることができます。

スクロールできます
画面サイズ32 インチ
チューナータイプデジタル
HDMIポート数2
USBポートの総数2                            
発売年2022
ネットワークHDMI
アスペクト比16:9
リフレッシュレート60 Hz
画素数1366×768
コントラスト比3000:1
スピーカー5W+5W

3万円以上のおすすめモニター

3万円以上の価格帯のモニターでは、さらなる画質の向上と高度な機能の追加が見られます。

その一つが解像度の向上で、QHD(2560×1440ピクセル)や4K(3840×2160ピクセル)といった高解像度をサポートするモデルが増え、非常に細かいディテールまで鮮明に描写できます。

リフレッシュレートは144Hzを超え、240Hzなどの超高速リフレッシュレートを持つモデルも登場し、特に動きの速いゲームで画面の滑らかさが大幅に向上します。

23〜25インチ(3万円以上)

BenQ MOBIUZ EX2510S

相性が良いゲーム機
  • PlayStation 4
  • PlayStation 5
  • Xbox One
  • Xbox Series X/S
  • Nintendo Switch

BenQ MOBIUZ EX2510Sは一連の最先端技術が詰め込まれており、独自のHDRi技術による色彩とコントラストの最適化、並びにTreVoloオーディオシステムによる驚異的なサウンドを実現しています。

視覚的にも聴覚的にも高度な没入感を得られるのが特徴です。

接続面ではHDMI 2.0とDP 1.2の入力端子を搭載しており、多種多様なデバイスと接続可能です。

また、視聴環境の照明レベルと色温度を自動的に検出し、それに応じて画面の輝度と色温度を調整する「ブライトネスインテリジェンスプラス(B.I.+)」技術も搭載。

暗い部分のディテールをより鮮明でリアリスティックに映し出します。

おすすめポイント

高音質サウンド

BenQの内蔵2.5W treVoloスピーカーでエネルギッシュな低音から上質な中高音まで、プレイヤーを熱中させる全音域サウンドで様々なジャンルのゲームを存分に楽しめます。

ゲームの勝敗を分けるBlack eQualizer機能

Black eQualizer機能は、ゲーム中の見えにくい暗所を強調することなく明瞭にし、暗い角や隠れている敵、障害物を素早く見極めることが可能になります。

165Hz の高速リフレッシュレート

165Hzのリフレッシュレートは、広い視野角とsRGBカバー率 99%の鮮やかな色彩を実現。

キャラクターの肌の色、森や海などの自然環境、爆発や魔法などのエフェクトも、リアルで細やかな色彩表現で描かれます。

入力ソースごとのカスタマイズ

3つの異なるシナリオ設定があるため、利用目的によって最適な視覚環境を作り出せます。

たとえば、ゲームをする際には高リフレッシュレートと応答速度を活用した設定を、映画を見る際には色の鮮やかさとコントラストを重視した設定を、文書作成やウェブ閲覧などの日常的な作業ではブルーライトを低減する設定などを選ぶことができます。

サイズ24.5インチ
解像度1920×1080ピクセル
HDMI数2
サイズ1920×1080/24.5インチ
スペック165Hz/1ms MPRT/FreeSync Premium
色域sRGB 99%/HDRi
スピーカーtreVolo内蔵
接続端子HDMI 2.0×2/DP 1.2

Dell S2522HG

相性が良いゲーム機
  • PlayStation 4
  • PlayStation 5
  • Xbox One
  • Xbox Series X/S
  • Nintendo Switch

Dell S2522HGのなめらかな映像表現は、240Hzのリフレッシュレートと1msのGtG(中間諧調)のレスポンスタイムにより実現し、高速なアクションでも画面上のすべてが驚くほど滑らかに映し出されます。

画面は3辺に超薄型ベゼルを採用しているので、ゲーム内の広大な世界を余すことなく映し出し、ユーザーをゲームの中へ引き込みます。

モニターの背面にはジョイスティックとショートカットボタンが配置されており、OSDメニューの操作や管理が容易になります。

この機能はゲームの設定を素早く変更したいときなどに便利です。

付属のインターフェイスケーブルには、DisplayPort、HDMI、USBアップストリームケーブルが含まれており、PCやゲーム機など、さまざまなデバイスとの接続が可能です。

おすすめポイント

シームレスな移行

自動復元機能を使用して再接続すると、中断した場所を記憶して前回のアプリケーション ウィンドウをすばやく復元します。

最大38のレイアウト

Easy Arrangeを使用すると、複数のアプリケーションを画面上で整理し、任意のテンプレートにスナップすることができるため、マルチタスクを簡単に行うことができます。

またデュアル モニターを左右に並べてパーソナライズしたり、2台のモニターにまたがってデスクトップ スペースを拡大したりすることもできます。

優れた放熱効果

放熱を強化するために独自設計された通気口を背面に装備。白熱化したゲーム中でもモニターをクールに保ち故障のリスクを低減します。

スクロールできます
画面サイズ24.5インチ
パネルタイプFast IPS, 非光沢
最大解像度1920×1080 (最大240Hz)
アスペクト比16:9
コントラスト比1,000:1
輝度400cd/㎡
色深度1,670万色
応答速度1ms(GtoG)
色域sRGB 99%
その他機能AMD FreeSync Premium, オンスクリーンディスプレイメニュー, VESAマウント, 背面ケーブルスロット
接続端子HDMIx2, DPx1, USB 3.2アップストリームポートx1, USB 3.2ダウンストリームポートx4, ヘッドフォンジャックx1
付属品電源ケーブル, HDMIケーブル, DPケーブル, USB3.2ケーブル

27インチ(3万円以上)

Acer Nitro VG270Ubmiipx

相性が良いゲーム機
  • PlayStation 4
  • PlayStation 5
  • Xbox One
  • Xbox Series X/S
  • Nintendo Switch

Nitro VG270Ubmiipxは、2560×1440ピクセル(WQHD)の解像度とIPSパネルを備えており、広い視野角と鮮明な画質を提供しています

1msの応答時間と75Hzのリフレッシュレートを持つことで、スムーズなゲームプレイが可能です。

AMD FreeSyncテクノロジーにも対応しており、グラフィックカードのフレームレートとモニターのリフレッシュレートを同期させることで、画面のちらつきやティアリングが軽減されるので一切のストレスを感じません。

おすすめポイント

ブルーライトシールドテクノロジー

Acer のブルーライト減少技術によりLEDパネルから出る有害なブルーライトの量を減します。

OSDメニューで、4段階のフィルターレベルの中からタスクにふさわしい設定を選択できます。

Acer ComfyView

ComfyView テクノロジーは、パネル表面のぎらつき感や映り込み、外光反射を抑え、快適な表示を実現します。

ゼロ・フレームデザイン

液晶パネルを囲むベゼル幅を薄くしたZeroFrame (ゼロ・フレーム)デザインを採用し、段差のないフラットな画面にすることで映像に集中しやすいデザインになっています。

マルチディスプレイ環境でもフレーム幅を感じさせないシームレスで広大な映像空間を構築できます。

スクロールできます
画面サイズ23.8型ワイド
解像度2560×1440 16:9
パネルタイプIPS、非光沢
輝度350cd/㎡(白色LED)
応答速度1 ms (VRB)
入力端子HDMI 1.4 x2(HDCP2.2対応、DisplayPort v1.2×1、2W+2W ステレオスピーカー
付属品DisplayPortケーブル(1.5m)、電源ケーブル(1.5m)、クイックスタートガイド、保証書、台座
リフレッシュレート75HZ

BenQ ZOWIE XL2746K

相性が良いゲーム機
  • PlayStation 4
  • PlayStation 5
  • Xbox One
  • Xbox Series X/S
  • Nintendo Switch

BenQ ZOWIE XL2746Kは、高解像度のFull HD(1920×1080)で美しいゲームビジュアルを楽しめるだけでなく、240Hzのリフレッシュレートと0.5ms(GtG)の応答速度により、滑らかな動きを実現させます。

DyAc+技術は急激な画面移動時のブレやゆがみを最小限に抑え、Black eQualizerとColor Vibrance機能により、暗部を強調し色彩のコントラストと彩度が鮮やかで画質がとてもキレイです。

おすすめポイント

ニーズに合わせて見え方を調整

Color Vibranceは、カラーセッティングやトーンを調整してゲーム内での敵のターゲットを識別します。

ゲームモードではそれぞれのゲームタイトル用の画面モード設定を切り替えることが可能です。

クイックアクセス

インターフェースにより、クイックメニューからFPSのセッティングに素早くアクセスしてカスタマイズすることができ、ワンタッチでアクセスが可能です。

快適な位置へ簡単調整

スウィーベル(45°)高さ調整(15.5㎝)が可能で長時間のゲームプレイでも快適な環境へと簡単にセットアップできる設計となっています。

スクロールできます
ブランドBenQ
モデルZOWIE XL2746K
画面サイズ27インチ
パネルTN
解像度1920 x 1080 (Full HD)
アスペクト比16:9
応答速度0.5ms (GtG)
リフレッシュレート240Hz
付属アクセサリークイックスタートガイド、保証書、DPケーブル(約1.8m)、電源ケーブル(約1.8m)、S.Switch、アイシールド、液晶モニターカバー

32インチ(3万円以上)

BenQ EW3280U 4K

相性が良いゲーム機
  • PlayStation 5
  • Xbox One
  • Xbox Series X/S

HDRi技術はBenQの独自技術で、B.I.+(Brightness Intelligence Plus)とHDR(High Dynamic Range)を組み合わせたものです。

B.I.+技術は画面の内容と周囲の光環境を監視し、画面の明るさと色温度を自動で最適化、画面上の明るい部分と暗い部分の詳細がより鮮明に表示されます。

映像は自然で鮮明な色調で表示され、視覚体験が一段と豊かになります。

おすすめポイント

treVoloオーディオシステム

treVoloオーディオシステムが搭載された2.1chスピーカー(2Wx2 + 5Wサブウーファー)は、ゲームや映画、音楽など、多種多様なメディアコンテンツから生み出されるサウンドを鮮やかに再現します。

映像が動き出すと同時にリアルタイムでサウンドも共鳴し、各シーンの雰囲気を高める役割を果たします。

BenQの独自のHDR技術

BenQの「HDRi」技術は明るさ、コントラスト、色彩のバランスを最適化し、極めて鮮やかで詳細な画像を再現します。

色彩表現はDCI-P3の色域を95%カバーしており、色の再現性と鮮やかさが特徴です。

映画、ゲーム、写真など、あらゆるコンテンツの視覚的な魅力を引き立てます。

4K UHD解像度

4K UHD解像度は約800万ピクセルの情報を一度に表示することができるため、映像の精細さと鮮明さが大幅に向上します。

映像は非常にリアルで豊かな表現力を持ち、映画視聴やゲームプレイのような視覚体験を一層引き立てます。

スクロールできます
画面サイズ32インチ
パネルIPS
解像度3840 x 2160 (4K UHD)
リフレッシュレート60Hz
応答速度5ms (GTG)
スピーカー2.1Ch (2Wx2 + 5W ウーファー)
コントラスト比1000:1
インターフェイスHDMI 2.0x2、DisplayPort 1.4x1、USB-C(60W給電、DisplayPort Alt Mode、データ転送)x1
色表現10ビットカラー、10億7000万以上の色
HDR対応あり

Dell G3223Q 32インチ 4K

相性が良いゲーム機
  • PlayStation 5
  • Xbox One
  • Xbox Series X/S

Dell G3223Qはグラフィックカードとモニター間のリフレッシュレートの同期を高度に管理し、ゲームプレイ中に画面のちらつきや遅延を大幅に減らします。

ゲームの動きが非常に滑らかになり、遅延やちらつきによる視覚的な混乱が防止されます。

特にアクションが速いゲーム、例えばFPS(First Person Shooter)ゲームやレースゲームなどで顕著です。

おすすめポイント

144Hzゲーミングモニター

Dell ゲーミングモニターG3223Qは、HDMI 2.1、ネイティブ4K解像度とスムーズな144Hzリフレッシュレートで、PCゲーミングの最も要求の厳しいグラフィックスにも対応。

コンソールでも120Hzでの接続でゲームを存分に楽しめます。

驚異的な色精度

ゲーミングモニターに欠かせない映像美も、G3223QではVESA DisplayHDR 600とDCI-P3カバー率95%を実現する広色域が、鮮やかな色彩とリアルなグラフィックスを実現。

マルチタスクをサポート

PIPモードやPBPモードでゲームをプレイしながら、ストリーム チャットをチェックしたり、お気に入りのポッドキャストを楽しんだり、同時に複数の作業を簡単することができます。

スクロールできます
ディスプレイ32 インチ
解像度3840 x 2160 ピクセル
HDMIポート数2
モニターサイズ32.0インチ
解像度4K UHD (2160p) 3840 x 2160
モニタータイプワイド
輝度ホワイト輝度 400 cd/m2 ( 標準 )HDR ホワイト輝度 440 cd/m2 ( 標準 )HDR ピークホワイト輝度 600 cd/m2( 最小 )
コントラスト比1000:1 / 1000:1 (ダイナミック)
応答速度1 ms (GtoG エクストリーム)
垂直走査周波数(Hz)[リフレッシュレート]144Hz
インターフェイスHDMI 2.1 x 2DisplayPort 1.4
パネル種類IPSパネル
表面処理ノングレア(非光沢)
ブルーライトカット機能
スピーカー機能
フリッカー対策機能
入出力端子USB-B 3.2 Gen1 アップストリーム(SuperSpeed USB 5 Gbps) USB-A 3.2 Gen1 ダウンストリーム(SuperSpeed USB 5 Gbps、充電対応)USB-A 3.2 Gen1 ダウンストリーム(SuperSpeed USB 5 Gbps)ヘッドホン ジャック

ゲーム用モニターを選ぶ際の6つのポイント

重要なポイント
  • 画面サイズ
  • 解像度
  • 応答速度
  • ブルーライトの軽減
  • リフレッシュレート
  • 接続端子の種類や数

ポイント1

画面サイズ

モニター選びで、画面サイズは重要な判断の一つです。

画面が大きいと、ゲーム内の風景やキャラクターが大きく表示され、美しいグラフィックを楽しむためのゲームや、広い範囲を見るのに必要なゲームで特に有利です。

広範囲の視野が必要となるゲーム

レースゲーム

レーストラックや他の車を広い範囲で観察する必要があります。大きな画面では視野が広がり、先のカーブや並走する車を素早く確認することができます。

シミュレーションゲーム

都市建設やリソース管理などのシミュレーションゲームでは、プレイヤーが一度に多くの情報を把握し、全体的な状況を理解する必要があります。

ストラテジーゲーム

プレイヤーが同時に多くのユニットをコントロールし、広大な戦場を管理する必要があるため広範囲の視野が重要です。

MMORPG

MMORPG(マッシブリー・マルチプレイヤー・オンライン・ロール・プレイング・ゲーム)は多くのプレイヤーが同時に行動する大規模なオンラインゲーム。

広範囲の視野を持つことで、自分のキャラクターだけでなく他のプレイヤーの行動も把握しやすくなります。


大きな画面はゲームの世界により深く没頭できるという利点もあります。

ゲーム内の空間がリアルな大きさで再現され、ゲームの世界に一体化する感覚を得られます。

しかし大きな画面は視線を広く動かす必要があり、視線の移動が遅くなります

動きが速いゲームや、画面全体に散らばった情報をすばやく把握する必要があるゲームでは大きな画面は不利になります。

大きな画面は一瞬で全ての情報を把握することが難しい

ゲームのジャンル23〜25インチ27インチ32インチ
アクションゲーム×
シューティングゲーム×
シミュレーションゲーム
レーシングゲーム
アドベンチャーゲーム
ロールプレイングゲーム(RPG)
パズルゲーム
説明
  • ○:推奨。画面サイズとゲームジャンルの組み合わせが適しています。
  • △:一部適用可能。ゲームプレイスタイルや個々のニーズによります。
  • ×:非推奨。通常、その画面サイズは該当のゲームジャンルには適していないと考えられます。

この表は一般的なガイドラインであり、個々のプレイスタイルや優先事項によって異なる場合があります。

23〜25インチ

  • 視線の移動距離が短く、情報を素早くキャッチしやすい
  • 場所取りが少ない
  • 遠くのオブジェクトや細かいテキストが見にくい
  • VRやARといったゲームとの互換性が低い

27インチ

  • 広範囲の視覚情報を得られ、ゲームの世界に深く没頭できる
  • 遠くのオブジェクトや細かいテキストも見やすい
  • 多くのゲームジャンルに適している
  • 視線の移動距離が長くなる
  • デスク上で多くのスペースを必要とする

32インチ

  • ゲームの世界観や雰囲気をより深く感じられる
  • 遠くのオブジェクトや細かいテキストが非常に見やすい
  • 視線の移動距離が非常に長くなる
  • 広いスペースを必要とし、一部のデスクでは設置が難しい

ポイント

解像度

解像度とはモニターが表示することができるピクセル(画面を構成する最小単位)の総数です。

ピクセル数が多ければ多いほど、画面に表示される画像は詳細で鮮明になります。

ピクセル数は通常、横軸と縦軸のピクセル数を組み合わせた形で表現され、例えば1920×1080、2560×1440、3840×2160などとなります。

これらはそれぞれフルHD、2K(QHD)、4Kとも呼ばれます。

解像度用途
1280×720HD(ハイビジョン)
1920×1080Full HD(フルハイビジョン)
2560×1440Quad HD(クワッドハイビジョン)
3840×21604K Ultra HD(ウルトラハイビジョン)
5120×28805K Ultra HD(ウルトラハイビジョン)
7680×43208K Ultra HD(ウルトラハイビジョン)

解像度が高いほどゲーム中のキャラクターや風景の細部まで鮮明に見えます。

特に高度なグラフィックを使用するゲームでは、高解像度のモニターでプレイすると、ゲームのビジュアルが一段と引き立ちます。

その結果、ゲーム内の世界により深く没入できます。

しかし、高解像度をフルに利用するためには、高解像度に対応したグラフィックカードが必要です。

例えば4K解像度のゲームをプレイするには、4K解像度の出力が可能なグラフィックカードが必要になります。

また、ゲームの処理速度を維持するためには、それなりの性能を持ったPCが必要です。つまり、解像度が高いほど必要となるPCのスペックも高くなります。

グラフィックカードって何?

グラフィックカード(別名:ビデオカード)とは、コンピュータの主要なハードウェアの一つで、画面に表示される画像を制御するためのデバイスです。

例えばゲームをプレイしているとき、キャラクターを動かすとその動きがグラフィックカードに伝えられます。

グラフィックカードはその情報を元に、どの色の光をどのタイミングでモニターに送るかを計算します。

その結果、キャラクターが画面上で動いているように見えます。

映画を見ているときや写真を見ているときも、グラフィックカードは何をどのように画面に表示するかを制御しています。

グラフィックカードは画像データを処理し、それをモニターに送信します

グラフィックカードは、3Dゲームのリアルタイムレンダリング、高解像度のビデオ再生、複数のモニターのサポートなど、映像に関連する重要なタスクを実行します。

これらのタスクは、一般的なCPUでは処理が難しく、特にゲームや映像編集のような映像処理が多い作業ではグラフィックカードが不可欠となります。

グラフィックカードの性能は、そのスペック(GPU、メモリ容量、クロック速度など)によります。高性能なグラフィックカードを使用すれば、高解像度でのゲームプレイや高品質なビデオ再生が可能になります。

ゲーム機本体にグラフィックカードは搭載されている?

家庭用ゲーム機(ゲームコンソール)は通常のパソコンとは異なり、専用の「統合型」チップを使用します。

「統合型」チップはCPU(中央処理装置)とGPU(グラフィック処理装置)の機能を一つのチップに統合したもので、スペースや電力を節約するための設計です。

たとえば、以下のゲーム機は統合型チップを使用しています。

  • PlayStation 5
    • カスタムAMD Zen 2 CPUとRDNA 2 GPU
  • PlayStation 4
    • カスタムAMD Jaguar CPU、AMDのGCN(Graphics Core Next)アーキテクチャのGPU
  • Xbox Series X
    • カスタムAMD Zen 2 CPUとRDNA 2 GPU
  • Nintendo Switch
    • NVIDIAのTegra X1

PlayStation 5はネイティブ4K解像度(3840 x 2160ピクセル)でプレイする能力があります

ポイント

応答速度

応答速度はモニターのパフォーマンスを示す指標の一つで、ピクセルが色を変更する速度、つまり画面上の一つ一つの点が新しい色に変化するのにかかる時間をミリ秒で表したものです。

動的なシーンや高速で動きのあるゲームをプレイする際には、この応答速度が非常に重要となります。

応答速度が遅いと動きの速いシーンで画像がブレたり、残像が発生したりする可能性があります。

これはピクセルが新しい色に変わるのが遅いため、早い動きに追いつけずに映像が滞ってしまうからです。

逆に、応答速度が早いモニターではピクセルが素早く色を変えることができるため、動きの速いゲームでもブレや残像を抑え、滑らかな映像を維持することが可能です。

特にアクションゲームやシューティングゲームなど、迅速な判断と反応が求められるゲームをプレイする際には、応答速度の速いモニターが必要となることが多いです。

なぜなら、これらのゲームでは画面上の情報を素早くキャッチし、それに応じて行動を変えることがゲームの成績に直結するからです。

応答速度が早いモニターを選ぶことでゲーム画面の細かな動きも逃さず、より正確な操作が可能になります。

応答速度について理解し自分のプレイスタイルや好みのゲームに合ったモニターを選ぶことが、より良いゲーミング環境を作り出す一歩となるでしょう。

参考までに、応答速度の一般的な範囲は以下のとおりです。

ただし、これらの数値はあくまで一般的な参考値であり、特定のゲームや用途によって適切な応答速度は異なる場合があります。

応答速度適応ゲーム種類や状況備考
1msシューティングゲーム
アクションゲーム
最も早い応答速度で、映像の滞りやブレが最も少ない
2ms – 5ms一般的なゲーム全般ほとんどのゲームにおいて適切なパフォーマンスを発揮
5ms以上シミュレーションゲーム
映画鑑賞
一般的なPC作業
ブレや残像が多少出る可能性があるが、動きの少ないゲームや映像には問題ない

ポイント

ブルーライト

モニターから出るブルーライトは、目を酷使すると共に睡眠リズムを乱すとの指摘があります。

特に、暗い部屋で明るい画面を見るときや長時間にわたってモニターを見つめるときは、ブルーライトの影響を大きく受けます。

ブルーライトは可視光線の中でも最もエネルギーが高く、紫外線に近い特性を持つため、眼の組織に負担をかけると考えられています。

さらに、ブルーライトは睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌を抑制するとされており、長時間ゲームをした後に睡眠の質が低下する原因ともなり得ます。

このような問題を防ぐために、ブルーライトカット機能を備えたモニターの利用が推奨されます。

ブルーライトカット機能は、ブルーライトの出力を低減することで目への負担を軽減し、睡眠リズムの維持に役立ちます。

モニターによっては、ブルーライトカット機能の強度を調整できるものもあり、目の疲れや使用状況に応じて適切な設定を選ぶことができます。

ポイント

リフレッシュレート

リフレッシュレートとは、モニターが1秒間に画面を再描画する回数を表す指標です。

単位はHz(ヘルツ)で、たとえば60Hzのモニターは、1秒間に60回画面を更新することを意味します。

リフレッシュレートが高いと画面の更新が早くなり、特に動きが速いゲームではその違いが顕著に現れます。

例えば、レーシングゲームやファーストパーソンシューティングゲームなどは、一瞬の出来事が勝敗を左右することが多く、高リフレッシュレートが求められます。

画面の更新が速ければ動きが滑らかに見え、ゲーム内での反応時間が短縮され、よりリアルタイムに近い操作感覚を得ることができます。

しかし、リフレッシュレートが高いモニターをフルに活用するには、それに見合ったフレームレートを出力するゲームと、それを処理できる十分な性能を持ったPCが必要です。

なぜなら、リフレッシュレートが高くても、ゲームのフレームレートがそれに追いつかなければ、モニターの高リフレッシュレートを活かすことはできないからです。

また、リフレッシュレートはモニターのスペックだけでなく、視覚の快適さにも直結します。

リフレッシュレートが低いと画面のちらつきが感じられ、目の疲れを引き起こす可能性があります。逆に、高いリフレッシュレートでは滑らかな画像表示により視覚的なストレスを軽減できます。

60Hz

一般的なリフレッシュレートで、大部分のモニター、テレビ、ビデオコンテンツがこのフレームレートで表示されます。

一秒間に60回画面が更新されます。

一般的なウェブブラウジングやビデオ視聴、ドキュメンテーション作成などの基本的な作業に適しています。

75Hz

60Hzよりも15%高速で、画面の更新が一秒間に75回行われます。

映像の動きがわずかに滑らかになります。

基本的なゲームやグラフィック作業に適しています。

120Hz

このリフレッシュレートでは、一秒間に120回画面が更新され、さらに滑らかな映像が得られます。

120Hzは高品質のゲームプレイやVRなどにおけるリアルタイムの高速アクションに適しています。

144Hz

主にゲーミングモニターで使われ、一秒間に144回画面が更新されます。

この高いリフレッシュレートは、高速で動くゲームやエスポーツでよく使用され、滑らかで遅延のないゲームプレイを可能にします。

240Hz

最も高速なリフレッシュレートで、一秒間に240回画面が更新されます。

プロのゲーマーや非常に高速なエスポーツタイトルで必要とされます。

このレベルのリフレッシュレートを完全に利用するには、それに見合った高性能のハードウェアが必要となります。

ポイント6

接続端子の種類や数

接続端子の種類や数は、モニターをパソコンやゲーム機と繋げる上で重要なポイントです。

接続端子にはさまざまな種類があり、接続できる端子の種類が多いモニターほど、どんなゲーム機やパソコンにも対応できるので使い勝手が良くなります。

主な接続端子には、HDMI、DisplayPort、DVI、VGA、USB-Cなどがあります。

これらの端子は映像信号の伝送方式や最大解像度、リフレッシュレートなどに違いがあります。

具体的には、HDMIは家庭用のゲーム機やパソコンとの接続に最適で、最大4K解像度の映像と音声を同時に伝送することができます。

DisplayPortは、4K以上の高解像度や高リフレッシュレートの映像を伝送することが可能で、ゲーミングパソコンによく使われます。

端子の種類

以下はそれぞれのデバイスと接続端子の対応表となります。

モニターを購入する前にゲーム機の端子と対応しているか確認しておきましょう。

スクロールできます
デバイスHDMIDisplayPortDVIVGAUSB-CThunderbolt 3
PlayStation 5×××××
PlayStation 4×××××
Xbox Series X×××××
Nintendo Switch××××
MacBook××××
Windows PC*○*○*○*○*○*

※Windows PCの場合、機種によって異なりますが、一般的には上記のすべての端子を搭載するPCもあります。

上記の表からわかるように、ゲーム機は主にHDMIを利用しており、USB-CはNintendo SwitchとPCで利用できます。

Thunderbolt 3は主にMacBookや一部のWindows PCで利用されています。

HDMI(High Definition Multimedia Interface)

デジタル映像と音声信号の他に機器コントロール信号など情報量が多く、テレビやプロジェクター、サウンドバー・オーディオ機器などマルチメディアに使用されている規格です。

一つのケーブルで高解像度のデジタル映像とオーディオを送信します。

最新のHDMI 2.1規格では、最大で8Kの解像度と120Hzのリフレッシュレートを扱うことができます。

DisplayPort

パソコン用のディスプレイと接続するための端子です。最大で8Kの解像度と240Hzのリフレッシュレートに対応しています。

端子形状は通常のコネクタ以外にミニサイズやUSB-Cコネクタの物もあります。

対応する機器同士であれば数珠つなぎに対応するなどハイエンド・プロ用途に多く採用されています。

DVI(Digital Visual Interface)

デジタルとアナログの両方のビデオ信号に対応するビデオディスプレイインターフェースです。

一部のDVI規格では、最大でQXGA(2048×1536ピクセル)の解像度を含む映像信号の処理が行えます。

VGA(Video Graphics Array)

主にアナログビデオ信号を送受信するビデオディスプレイインターフェースで、WUXGA(1920×1200ピクセル)の解像度まで対応できます。

30年以上にわたり使われている規格で、Windowsが普及する前から使用されています。

対応する機器が豊富で、今なお新製品に採用される事もあります。

対応する解像度はフルHDまでとなります。

USB(Universal Serial Bus)

データ転送とデバイスへの電力供給を行う汎用の接続端子です。

パソコンやゲーム機、スマートフォンなどのデジタル機器を接続するための汎用的な接続規格です。

様々なデバイス(マウス、キーボード、プリンタ、デジタルカメラ、外付けハードドライブなど)をパソコンなどと接続して、データ転送や電力供給を行います。

USB Type-C規格ではDisplayPort経由でビデオ信号の出力が行えます。

USB Type-C規格は両面どちらでも接続できる利便性や高速なデータ転送、大電力の給電が可能。

接続端子の数も重要です。

端子が多いとこんなに便利!
  • パソコンとゲーム機、さらにスマートフォンを同じモニターに接続して、作業やゲーム、動画視聴を切り替えて使える
  • PCでの作業と、ゲーム機でのプレイを切り替えながら、デュアルスクリーンで使える
  • PCと、カメラを接続してオンライン会議を行いつつ、同時に他のデバイスで情報を共有できる
  • ホームエンターテイメントシステムを構築し、映画視聴、ゲーム、音楽などを同じディスプレイで楽しめる
  • デスクトップPCとラップトップを同じモニターに接続し、家でも外でも作業を続けられるようにできる
  • PCとゲーム機を接続し、ゲームのストリーミング配信ができる

購入を検討しているモニターの接続端子が、自分の使いたいデバイスと互換性があるか、十分な数があるかを確認しておきましょう。

ゲーム画質向上のための特性

ゲーム用のモニターを選ぶ際に、映像表現の質も非常に重要となります。

特に、リアルタイムで複雑な映像を高速に描画するゲームでは、画面のちらつきや引き裂きが生じやすく、これを抑制する技術が求められます。

お手頃な価格で高品質な映像を求める場合、色の表現範囲が広いHDRは魅力的な機能となります。

G-SyncとFreeSyncはどちらを選ぶべきか

  • 高性能ゲーミングPCならG-Sync
  • PlayStation 5ならFreeSync

高性能ゲーミングPCならG-Sync

G-SyncはNVIDIA社が開発した技術で、グラフィックカードとモニターのフレームレート(画面の更新速度)を同期させるものです。

通常、ゲームプレイ中に画面の表示速度(フレームレート)が変動すると、画面がちらついたり引き裂けたり(ティアリング)することがあります。

G-Syncはこの問題を解消するために、グラフィックカードのフレームレートとモニターの更新速度を一致させ、映像のちらつきや引き裂きを最小限に抑えます。

NVIDIAのグラフィックカードは、主に高性能なゲーミングPCやワークステーションなどのデスクトップコンピューターに搭載されています。

ゲームコンソールの中にもNVIDIAのグラフィックカードを使用しているものがあります。

その代表例が、Nintendo Switchです。Nintendo Switchは、NVIDIAのカスタムTegraプロセッサを採用しています。

これらのデバイスを持っていて、さらにそれに接続するモニターを選ぶ場合は、G-Syncを採用したモニターが最適です。

PlayStation 5ならFreeSync

FreeSyncはAMD社が開発した技術で、同じくグラフィックカードとモニターのフレームレートを同期させるものです。

G-Syncと同様にFreeSyncも画面のちらつきや引き裂きを最小限に抑え、ゲームプレイを快適にする目的で開発されました。

ただしFreeSyncはG-Syncとは異なり、ライセンス料が必要ないオープンスタンダードの技術です。そのため、FreeSyncを採用したモニターは一般的に価格が手頃です。

どちらの技術もゲームプレイをより快適にするために開発されましたが、使用するグラフィックカードによって最適なものが変わります。

NVIDIAのグラフィックカードを使用する場合はG-Sync、AMDのグラフィックカードを使用する場合はFreeSyncが最適です。

同期技術主なPC・ゲーム機の一例
G-SyncNVIDIAのグラフィックカードを搭載したPC
Alienware Aurora R10
Acer Predator Orion 3000
Razer Blade 15 Advanced

HP OMEN 15
Lenovo Legion Y540
FreeSyncAMDのグラフィックカードを搭載したPCやゲーム機
PlayStation 5
Xbox Series X
ASUS ROG
HP OMEN
Dell Alienware

HDR対応モニターのメリットとデメリット

HDRは、従来のSDR(Standard Dynamic Range、標準ダイナミックレンジ)よりも広いダイナミックレンジを持つため、「HDR」の名が付けられています。

HDRは”High Dynamic Range”(高ダイナミックレンジ)の略語で、映像や写真において、極端に明るい部分と極端に暗い部分が同時に含まれている映像でも、キレイに見やすく再現する技術を指します。

たとえば太陽が昇るシーンを見たとき、SDRディスプレイでは太陽の周囲が過度に白く飛んでしまう場合があります。

しかしHDRディスプレイでは、太陽の輝きも周囲の風景も自然に表現されます。

また、HDRディスプレイはダークシーンでも優れています。

SDRディスプレイでは、真っ暗なシーンで細部が見えにくい場合があります。一方、HDRディスプレイでは暗くても細かい部分までもはっきりと見ることができます。

ただし、HDRコンテンツを正しく表示するためには、HDRに対応したディスプレイやテレビだけでなく、コンテンツ自体もHDR対応である必要があります。

また、再生するデバイスやソフトウェア(ゲーム機やPC、OS、再生ソフトなど)もHDRに対応している必要があります。

HDR対応モニターのメリット

色表現の幅が広がる

HDR対応モニターは、色彩の範囲が非常に広範囲に表現できます。

例えば、非HDRのモニターでは純粋な赤色がオレンジ色に見える場合でも、HDR対応モニターでは真紅として表示されます。

明るさも非HDRのモニターに比べてより高く、輝く太陽や爆発の光などを鮮やかに表現します。

暗い場面も細部まで鮮明

HDR対応モニターは、暗い場面でも細部に至る部分まで正確に描写します。

例えば、ダークなゲームのダンジョンや夜間のシーンでは、壁の質感や影の部分など、暗いエリアの細部まではっきりと見ることができます。

明るい場面の色調維持

HDR対応モニターは明るい場面でも色が洗い流されることなく、色彩の豊かさを維持します。

例えば、晴れた日の屋外シーンでは空の青や草の緑などがくすんだ色合いにならず、そのままの鮮やかさで表示されます。

HDR対応モニターのデメリット

価格が高い

HDR技術を採用したモニターは、一般的なモニターよりも高価格である傾向があります。

価格が高くなる主な原因として、HDR対応モニターには高性能パネルや、HDR信号を処理するための高性能チップを搭載しているためです。

ゲームとの互換性が少ない

HDRを有効に活用できるゲームはまだ全体の一部であり、全てのゲームがHDR対応とは限りません。

モニターだけでなく、ゲーム機もHDR対応でなければならないため、モニターがHDR対応であってもその特性を活かすことはできません。

例えば、PlayStation 4やXbox One Xなど一部のゲーム機はHDRに対応していますが、Nintendo SwitchはHDR非対応です。

HDRをフルに活用するためには、HDR対応のゲーム機が必要です。

設定に手間が必要

HDR機能の効果を最大限に引き出すためには、各種の設定項目を調整する必要があります。

例えば、画面の明るさやコントラスト、色調等を細かく調整することで、HDRの提供する広い色域や高いコントラストを体験できます。

しかし、これらの設定はゲームや映像の種類、さらには個々の視聴環境によって最適な値が異なるため、一度設定した後も状況に応じて調整しなければいけません。

HDR対応おすすめモニター

相性が良いゲーム機
  • PlayStation 5
  • PlayStation 4
  • Xbox Series X
PlayStation 5

AMDのカスタムGPUを使用しています。

PS5は高解像度と豊富な色彩を用いているため、このモニターのカラーの再現性と広視角が活きます。

Xbox Series X

同じくAMDのカスタムGPUを使用しています。

Xbox Series Xも高解像度と豊富な色彩が特徴であり、このモニターで鮮やかに表現できます。

Nintendo Switchのようなモバイルゲーム機や旧世代のゲーム機は、このモニターの高解像度や広色域を最大限に活用できません。

ゲーム用モニターおすすめブランド

おすすめブランド
  • BenQ(ベンキュー)
  • ASUS(エイスース)
  • Acer(エイサー)
  • DELL(デル)

BenQのモニターの特徴

BenQは色彩表現に特化したモニター製造を行っています。

そこには深みのある黒から鮮やかな色彩、微細な色の違いまでを正確に描き出す技術が生かされており、映像やデザインを手がけるプロフェッショナルから高い評価を受けています。

また、長時間の作業による目の疲れを軽減するため、BenQのモニターには「アイケア」技術が採用されています。

アイケアモニターは、長時間にわたるディスプレイの使用によって生じる可能性のある目の疲労や不快感を軽減するためのものです。

具体的には、ちらつきを低減するフリッカーフリーテクノロジーや、目に負担をかける青色光をカットするフィルターが用いられています。

そのほか、ゲーム用のモニターには画面の描画速度が重要となり、高速なリフレッシュレートと短い応答時間が求められます。

これらの要素は、映像の滑らかさと操作の遅延を最小限に抑えるためのもので、ベンキューのゲーミングモニターはこれらの課題をクリアしています。

さまざまな特性の組み合わせにより、ベンキューのモニターは幅広い用途に対応する高性能を誇ります。

それはビジネスからエンターテイメントまで、ユーザーのニーズに応える柔軟性を持った製品と言えます。

ASUS(エイスース)のモニターの特徴

ASUSは多岐にわたる技術力と革新的な設計思想を持つ台湾のエレクトロニクスメーカーで、その製品群には高品質なモニターが含まれます。

特にASUSのモニターは映像技術と設計の融合によって、ビジネスやエンターテイメントの世界で真価を発揮します。

ASUSのモニターには多くの映像技術が組み込まれています。

画面の色調や明るさを自動的に調節する機能や、視聴体験を高めるためのダイナミックなコントラスト比強化機能。

一部の高級モデルでは4K解像度やHDR機能を採用し、リアルで美しい映像表現を実現しています。

ASUSはゲーム用途のモニターにも力を入れています。

ゲーム用モニターには、リフレッシュレートや応答速度を最大化するための技術が詰め込まれており、遅延なく滑らかでリアルな映像を楽しむことができます。

さらにASUSのモニターは、デザイン面でも優れています。

薄型でエレガントな筐体(きょうたい)、調節可能なスタンド、アイケア技術など、ユーザーの視聴体験を快適にするための配慮が随所に見られます。

ASUSのモニターは、革新的な技術と使いやすさを追求する設計思想が生み出した製品と言えます。

ビジネスからエンターテイメント、ゲーミングまで、多様なユーザーのニーズに応えるよう設計されています。

Acer(エイサー)のモニターの特徴

Acerは台湾を拠点とするエレクトロニクス企業で、幅広いモニター製品を取り扱っています。

特に価格と品質のバランスに優れ、さまざまなニーズを満たす製品を揃えています。

Acerのモニターは、エンターテイメントからプロフェッショナルなビジネスユースまで、広範な用途をカバーしています。

一部のモニターには、細部まで鮮やかに表示する高解像度や、色域を広げるための特殊なパネル技術が採用されています。

これらの技術により、視覚的な詳細性と色の精度が向上し、ビデオ視聴やゲーム、プロフェッショナルなグラフィック作業において優れた映像品質を実現。

目の疲れを軽減するブルーライトシールドやフリッカーレス技術が採用されており、長時間の作業や視聴による視覚的な疲労を和らげ、ユーザーの健康を考慮した設計となっています。

ゲーミング分野においてもAcerは多くのモニターを提供しています。

これらのモニターは高速のリフレッシュレートや応答時間が特徴で、ゲーム中の映像を滑らかにし遅延を最小限に抑え、臨場感あふれるゲームプレイに寄与しています。

Acerのモニター、機能性と価格のバランスを考え抜かれた製品として、様々なユーザーのニーズに対応することができます。

DELL(デル)のモニターの特徴

DELLは世界的なエレクトロニクス企業で、高品質なモニター製品を製造しています。

その製品は信頼性と堅牢性を重視した設計が特徴で、広範なユースケースに対応します。

DELLのモニター製品群は高解像度表示を特徴としています。

上位モデルでは、4Kまたは5Kの超高解像度を実現。

ビジネス用途での文書作成からエンターテイメントまで、詳細な情報を必要とするさまざまなシーンでの使用に適しています。

また、DELLのモニターは色域が広く、色の再現性が高いことでも知られています。

一部の製品ではAdobeRGBやDCI-P3といった広色域をカバー。

プロフェッショナルなデザイン作業や映像編集において、色彩の正確さが求められる場面で高い性能を発揮します。

ゲーミングモニターにおいては、高速なリフレッシュレートと低い応答時間を特徴としており、ゲームプレイの中で生じる映像の遅延やひっかかりを最小限に抑えます。

これらの技術はゲームの動きが速いシーンでも滑らかな映像表示を実現し、ユーザーに優れたゲーミング環境を提供します。

モニターの価格と性能の比較

モニターを購入する際、価格と性能のバランスが重要な決定要因となります。

一般に価格が高いほど色再現性、解像度、応答速度などの性能も高くなる傾向があります。しかし、それぞれのユーザーが何を最も重視するか、またどの程度の予算を設定するかにより最適な選択は変わります。

価格と性能のバランス

高価なモニターは色再現性、解像度、視野角などの性能面で優れています。

ゲーミングモニターでは高速なリフレッシュレートや低い応答時間が求められます。

しかし、これらの特性を最大限に利用できるのはプロフェッショナルなデザイナーやゲーマーなど特定のユーザーであり、一般的な文書作成やウェブブラウジングなどの用途であれば、中価格帯のモニターでも充分な性能を発揮します。

低価格帯 (10,000円以下)のモニター

低価格帯のモニターは、エントリーレベルのゲームプレイに適しています。

一般的にこの価格帯のモニターは解像度が低く(720pまたは1080p)、リフレッシュレートは60Hzが一般的です。

レスポンスタイムは5msから8msの範囲になることが多いです。

これらのスペックは比較的要求が低いゲーム、例えば一部のインディーゲームや古いゲームなどであれば十分なパフォーマンスを発揮します。

しかし新しいAAAゲームや高速で反応が必要なFPSゲームには向いていません。

中価格帯 (10,000円 – 50,000円)のモニター

中価格帯のモニターは、一般的なゲーマーに向けた製品です。

解像度は通常1080pから1440pで、リフレッシュレートは120Hzから144Hzが一般的です。

レスポンスタイムも1msから4msの範囲になることが多く、FPSゲームや競技プレイにも対応可能です。

一部の製品ではAMDのFreeSyncやNVIDIAのG-Syncといった技術が搭載されていることもあり、これらは画面のちらつきを抑え、滑らかな映像表示を実現します。

高価格帯 (50,000円以上)のモニター

高価格帯のモニターは、競技ゲーマーやグラフィックに厳格な要求を持つゲーマー向けです。

これらのモニターは通常、4K解像度を持ち144Hz以上の高リフレッシュレート、1ms未満の低レスポンスタイムを実現します。

さらにHDR対応で色域が広く、深い黒と鮮やかな色彩を再現します。また、FreeSyncやG-Syncの技術も一般的に搭載されています。

ゲーム用モニターのよくある質問と回答

4Kモニターと1080pモニターの違いは何ですか?

4Kモニターは、1920×1080ピクセルの1080pモニターよりも約4倍の解像度を持つ3840×2160ピクセルの画面です。

4Kモニターはゲーム内のディテールを細かく表示し、視覚的な没入感を高めます。

しかし、4Kモニターを最大限に活用するには強力なグラフィックスカードが必要です。

リフレッシュレートが高いほうが良いのですか?

高リフレッシュレートのモニターは一秒あたりに表示するフレーム数が多く、動きの速いゲームでスムーズな表示が可能です。

しかし、ゲームのフレームレートがモニターのリフレッシュレートを超えなければ効果は得られません。

レスポンスタイムが長いとゲームプレイにどのような影響がありますか?

レスポンスタイムはモニターのピクセルが色を変える速度を示します。

レスポンスタイムが長いと画面の動きが速いシーンでぼやけやゴースティング(残像)が発生する可能性があります。

ピクセル密度とは何ですか?それがゲームプレイにどのような影響を及ぼしますか?

ピクセル密度はモニターサイズに対する解像度の比率を示します。

ピクセル密度が高いほど、画面のクオリティは鮮明になります。しかし、解像度が高いとグラフィックカードにより高いパフォーマンスが求められます。

ゲームに関する役立つ記事のまとめ

シェアしてね!
目次