1,000ポイントプレゼント 楽天市場アプリ 新規ダウンロード

楽天ふるさと納税のやり方|寄附からワンストップ特例申請までの方法を解説

この記事でお伝えする内容
  • 楽天からふるさと納税に申し込む手順
  • ワンストップ特例制度の注意点
  • ふるさと納税は楽天がオススメな理由
  • 住民税、所得税の控除ができたかを確認する方法

\ お礼の品選びに迷ったらここをチェック! /

すべてのお礼の品の人気ランキングをご紹介。

毎日更新の最新ランキングで、いま人気のある品物が分かります

目次

楽天のふるさと納税は簡単

返礼品や所得税・住民税の控除が受けられることで人気の「ふるさと納税」。

ふるさと納税をやってみたいけど「やり方がよく分からない…」、「間違った手続きをしたらどうしよう…」と最初の一歩を踏み出せない方も多くいます。

総務省の統計によると、納税義務者数のうちふるさと納税をしている人の割合はわずか12%。

でも大丈夫です!

ふるさと納税は簡単で誰にでもできます

実際、始めてみると

こんなに簡単だったんだ!

もっと早くやれば良かった

と言った声をよく耳にします。

ふるさと納税は、税金の還付や控除を受けられ、さらに特産品などの返礼品がもらえるうれしい仕組みです。

こんなうれしい制度を利用しない手はありません。

今回は毎年、楽天ふるさと納税をしている私が楽天ふるさと納税の申し込み方法や注意点について説明します。

ワンストップ特例申請書」の注意点にも触れながら、申し込みの流れを説明していきます。

オンライン申請なら簡単なボタン操作だけで終わります。

楽天ふるさと納税の流れ

STEP
調べる

シミュレーターを使って自分の寄付限度額を知る

STEP
寄付する

寄付限度額に合った返礼品を選ぶ

STEP
手続きする

必要な書類を提出して控除の申請をする。

税金控除の申請には以下の2つの方法があります。

  • ワンストップ特例制度
  • 確定申告

楽天市場でいつものように、商品を買うするのと全く同じ手順で返礼品を選ぶだけ。

数日後にお礼状と共にワンストップ特例申請書が送られてきます。

申請書に名前や住所を記入して返送すれば完了。あとは返礼品が届くのを楽しみに待つだけです。

「納税」と聞くとなんだか難しそうに思いますけど、意外と簡単です。

返礼品を選ぶ前にシミュレーターを使って寄付限度額を調べるのをお忘れなく

ワンストップ特例制度とは

ワンストップ特例制度とは、確定申告を行わなくても、ふるさと納税の寄付金控除を受けられる制度です。

ふるさと納税先の自治体が、1年間で5自治体以内であれば、この制度を活用できます。

通常、ふるさと納税で寄付金控除を受けたい場合には確定申告が必要ですが、会社勤めの方など年末調整を受けている方は、ワンストップ特例制度を利用することで確定申告をしなくても寄付金控除を受けることが可能となります。

ワンストップ特例制度を利用するには、寄付先の自治体に申請書等の必要書類を申請期間内に提出する必要があります。

ワンストップ特例制度が適用されると、所得税からの控除は発生せず、翌年の6月以降に支払う住民税から自動的に控除されます

寄付から控除までの全体像

ワンストップ特例制度は記入して郵送するだけ!

2015年から導入された「ワンストップ特例制度」を利用すると、より簡単に税金控除の申請を行うことができます。

会社員で5つ以内の自治体に寄付した場合は、確定申告をしなくても控除がうけられます

以下の2つの条件に当てはまる方は、ワンストップ特例制度を利用できます。

  • 1月1日~12月31日の1年間で寄付先が5自治体以下の方
  • 確定申告をする必要のない方

寄付を申し込む画面で、「ワンストップ特例申請書」の”希望する”を選ぶのをお忘れなく!

これを選び忘れると、自分で確定申告をする必要が出てきます。

「希望する」になっているか確認!

もし選び忘れても申請書をダウンロードして、印刷した用紙にご自身で必要事項を記入し提出することも可能です。

『ワンストップ特例申請書の希望』を選んでも、以下の場合は確定申告する必要があります。

  • 6つ以上の自治体に寄付をした場合
  • ワンストップ特例申請書を送付し忘れた自治体が1つでもある場合
  • ふるさと納税以外に確定申告をする必要がある場合

詳しくはこちらをご覧ください。

寄付の申込後、自治体から『ワンストップ特例申請書の希望』が届くので以下の手順で対応したら完了です。

ワンストップ特例制度の申請手順

まずは申請のおおまかな流れを紹介し、そのあと具体的に準備〜郵送までの手順を紹介します。

STEP
申告に必要なものを準備する

提出物(身分証のコピー)を準備しましょう。

STEP
申請書に必要事項を記入する

記入例を見ながら名前・住所・電話番号の記載、捺印を行う

STEP
 申請書と必要書類を寄付先の自治体に郵送する

提出期限は翌年の1月10日必着

記入漏れ、期限に間に合わない、などの不備があると寄付金控除が受けられませんので注意してください。

STEP
翌年の住民税から寄付金額が控除される

郵送すると申請が完了となります。寄付を行った翌年の6月から翌々年の5月までの住民税から控除されます。

おおまかな流れは以上で、ここから詳しく申請のやり方を紹介します。

STEP1

申告に必要な身分証のコピーを準備する

「マイナンバーカード」も「通知カード(マイナンバーを通知するカード)」もない場合は、「個人番号が記載された住民票の写し」と「身分証のコピー」を申請書と一緒に郵送してください。

マイナンバーカードがある方の提出物
  • 必要事項を記入したワンストップ特例申請書
  • マイナンバーカード(表面)のコピー
  • マイナンバーカード(裏面)のコピー

以上の3つを封筒に入れ、82円切手を貼って郵送


通知カードがある方の提出物
  • 必要事項を記入したワンストップ特例申請書
  • マイナンバー通知カードのコピー
  • 『運転免許証』か『パスポート』

以上の3つを封筒に入れ、82円切手を貼って郵送


どちらもない方の提出物
  • 必要事項を記入したワンストップ特例申請書
  • マイナンバーが記載されている住民票
  • 『運転免許証』か『パスポート』(健康保険証か年金手帳でも可)

以上の3つを封筒に入れ、82円切手を貼って郵送


STEP2

ワンストップ特例申請書の記入する箇所

日付と宛名

日付:提出日

宛名:提出先の市長や町長

整理番号

空欄の場合は記入不要

寄附年月日

銀行振込:振込日

クレジットカード:決済日

「寄附年月日」は、寄付先から届く領収書に記載されています。

寄附金額

寄付した金額を記入

参照:楽天ふるさと納税

ワンストップ特例申請ができない人(自営業の人など)は、こちらから確定申告のやり方が確認できます。
[ふるさと納税はじめてガイド] 確定申告について

STEP3

自治体に郵送する時の注意点

ワンストップ特例制度の申請期限は翌年1月10日必着です。

申請書の提出日に間に合わないとワンストップ特例が使えないので要注意です!

極端な例ですが、12/31日にクレジット決済でふるさと納税したとして、次の日に郵送すれば1/10に間に合います。

しかし12月31日の時点で、自治体から届くワンストップ特例申請書が手元にないはずです。

そんな時は申請書をダウンロードして、自宅のプリンターかコンビニで印刷しましょう。

コンビニでコピーする場合は、記入間違いを考慮して5枚ほど印刷しておくのがオススメ

楽天ふるさと納税で返礼品を選ぶ方法|スマホ・パソコン対応

実際の申し込み方法を、スマホ画面とPC画面に分けてお伝えしますね。まずはスマホ画面から。

ワンストップ特例申請書の希望箇所にチェックする以外は、楽天市場で他の品物を購入する時と同じです。

スマホからのやり方

STEP
返礼品を選ぶ
STEP
ワンストップ特例申請書の希望を選択
STEP
買い物かごへ進む
STEP
購入手続きに進む
STEP
注文を確定して完了

返礼品の注文ができたか購入履歴で確認しましょう

スマホ画面に続いて、PC画面での申し込みの流れを説明します。

パソコンからのやり方
STEP
返礼品を選ぶ

ワンストップ特例申請書の希望を選択して、寄付を申し込む

STEP
買い物かごへ進む
STEP
ご購入手続きに進む
STEP
注文を確定するボタンを押して完了

返礼品の注文ができたか購入履歴で確認しましょう

楽天ふるさと納税を利用すべき3つのポイント

ふるさと納税サイトはさまざまあり、それぞれが独自の魅力を持っています。

以下では、主要なふるさと納税サイトがどのような特色を活かしているのか紹介します。

  • ふるさとチョイス
    • 返礼品数が豊富で、全国各地の特産品を取り扱い
    • お気に入り機能や評価機能で、人気の返礼品を見つけやすい
    • 使いやすい検索機能で、返礼品のジャンルや金額別に検索可能
    • クレジットカードや銀行振込、ポイントでの寄付が可能
  • さとふる
    • 地域活性化に特化した情報発信を行っている
    • 返礼品の品質にこだわり、一部の商品には品質保証制度がある
    • 寄付金額に応じたランク別の特典制度を提供
    • 企業向けのCSR(企業の社会的責任)寄付プログラムを提供
  • ふるなび
    • シンプルで使いやすいインターフェイスが特徴
    • 返礼品に対する口コミ・評価が充実しており、購入前の情報収集が容易
    • 独自のおすすめ機能や企画が豊富で、新たな発見がある
    • 会員登録でポイントが貯まり、次回寄付時に利用できる
  • ふるさと本舗
    • 地域の特産品を生産者や加工業者から直接仕入れることで、品質と鮮度にこだわり
    • 自社で返礼品の仕入れ・発送を行い、迅速な対応が可能
    • 地域の情報やイベント情報も充実しており、地域に密着した情報提供を行っている
    • 寄付金額に応じたポイント還元制度がある
  • 楽天ふるさと納税
    • 楽天市場と連携し、買い物感覚で寄付ができる
    • 楽天ポイントが使えるほか、寄付によって楽天ポイントも貯まる
    • 各自治体の商品紹介ページが充実しており、商品の特徴や生産者の情報が分かりやすい
    • 楽天グループのサービスとの連携が強く、お得なキャンペーンが多い

これらふるさと納税サイトの中でも、楽天市場から申し込むのが一番オススメです。

楽天ふるさと納税をおすすめする3つの理由
  • 楽天市場で買い物する感覚で気軽に利用できる
  • ふるさと納税で楽天ポイントが使えて、貯まる
  • 各自治体の商品紹介ページが充実している

楽天で買い物する感覚で気軽に利用できる

返礼品を選んで、買い物カゴに入れて注文を確定するステップは、いつもの楽天市場の買い物と全く同じです。

楽天会員の登録をしておけば、住所、氏名、電話番号、クレジットカードを何回も入力する必要がないのも楽です。

いつもと同じ感覚でふるさと納税の寄付ができるため、ほかのサイトよりも使い勝手に優れている点がオススメです。

ふるさと納税で楽天ポイントが使えて、貯まる

楽天ふるさと納税で返礼品をもらうと楽天ポイントが貯まり、貯まった楽天ポイントで寄付ができるのは、他のふるさと納税サイトにはない大きな特徴です。

ポイントを何倍にも増やすのにオススメの方法は、楽天お買い物マラソンの期間に寄付をすることです。

お買い物マラソンは月に一度は開催しているのでぜひエントリーしてポイントを増やしましょう。

楽天カードを併用するとポイントがいつでも+2倍(通常の3倍)になるので、事前に入会しておくのがおすすめです。

楽天お買い物マラソンは以下の記事に詳しくまとめました。

各自治体の商品紹介ページが充実している

楽天では「日本を元気に」という想いで全国各地の自治体や、その場所で産み出されるお礼の品の数々を紹介しています。

その中には魅力的な自治体&お礼の品が満載。

「精肉・肉加工品」「魚介類・水産加工品」「フルーツ・果物」など、ジャンルごとに人気の返礼品のランキングが毎日更新されています。

各自治体の商品紹介ページも充実しており、商品の特徴や生産者の情報が分かりやすく表示されています。返礼品選びがより簡単になります。

今さら聞けない、ふるさと納税とは?

「納税」という言葉がついているふるさと納税。

実際には、都道府県、市区町村への「寄附」です。

自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から全額が控除される制度。

【例】30,000円のふるさと納税を行うと、2,000円を超える部分である28,000円(30,000円-2,000円)が所得税と住民税から控除されます。

簡単に言うと「2,000円を払って、いろんな自治体から返礼品がもらえる!」制度です

画像クリックで拡大

自分の生まれ故郷だけでなく、お世話になった自治体や応援したい自治体等、どの自治体でもふるさと納税の対象になります。

自分の生まれ故郷だけでなく、お世話になった自治体や応援したい自治体等、どの自治体でもふるさと納税の対象になります。

限度額を超えてしまうと、超えてしまった金額は全額自己負担

限度額は特に注意しておきたいポイントといえます。

限度額を超過した部分が自己負担になるため、寄付した金額の全額ではありませんが、ふるさと納税を行う際は限度額を確認しておきましょう。

実際に寄付金額が超えてしまっていた場合にはどうしたら良いのでしょうか?

このような場合はワンストップ特例制度を利用するより、確定申告を行った方が負担額を減らせるケースがあります

ふるさと納税で住民税が控除されたか確認する方法

「住民税決定通知書」の “寄付金控除” あるいは “税額控除額“という欄に記載されます。

ワンストップ申請した場合の記載例

摘要欄に詳細が記載されている場合もあります。

ワンストップ申請した場合の記載例

住民税決定通知書は、会社勤めの方だと毎年5月から6月ごろに、会社から受け取ります

自営業の方は、6月に市区町村から郵送で自宅に届きます。

ふるさと納税をした金額ほど控除されていない!という場合に考えられる原因は次の二つです。

  • 上限額を超えてふるさと納税をしてしまった
  • 申請をし忘れたふるさと納税がある

ということになります。

ワンストップ特例制度を申請したのにまったく控除されていない場合は

  • 6団体以上寄附をしてしまった
  • ワンストップ特例制度の申請をしたあとで確定申告をし、寄附金控除の欄に記載をしなかった

といったことが考えられます。

意外とミスもありますので、毎年住民税の決定通知書が届いたら確認するようにしましょう。

毎年収入などによって自己負担2,000円で済むふるさと納税の上限額も変わります。毎年確認をしてから、ふるさと納税をするようにしましょう。

楽天市場のキャンペーンと併用することでさらにお得に

楽天ふるさと納税を利用する際、楽天市場で定期的に開催されるキャンペーンと併用することでよりお得に寄付ができます。

特にお買い物マラソンや楽天スーパーセール、さらには5と0がつく日のイベント期間中にふるさと納税を行うことで、ポイント還元率が高まり、通常時よりも効率的にポイントを貯めることが可能です。

これらのキャンペーンを賢く活用し、お得に楽天ふるさと納税を楽しみましょう。

毎月開催 楽天お買い物マラソン

毎月開催されるこのイベントでは、対象のお店で買い物をするごとにポイントが増える「ショップ買いまわり」という仕組みがあります。

購入したショップの数が、そのままポイント倍率になります。最大10ショップを完走すると+10倍の楽天ポイントが付与されます。となります

楽天ふるさと納税も「1ショップ」の対象となるため、ポイントがより早く貯まります。イベント期間中にふるさと納税を行うことで、通常よりも高いポイント還元率が得られるのでぜひ活用しましょう。

年に4回開催 楽天スーパーセール

年に4回開催される楽天スーパーセール期間中には、楽天市場全体で商品の大幅な値下げが行われたり、半額クーポンが大量に配布されます。

楽天お買い物マラソンと同様に「ショップ買いまわり」が行われるので一気にポイントアップが可能。

楽天ふるさと納税も同じく対象であり、この期間中に寄付を行うことで通常よりも多くのポイントが獲得できます。

楽天お買い物マラソン、楽天スーパーセールはともに「エントリー」が必要です。期間中であればいつエントリーしてもポイントは付与されますが、ついつい忘れてしまうことがあるので、キャンペーンが始まったら忘れないうちにエントリーしておきましょう。

毎月6回開催 毎月「5と0のつく日」キャンペーン

楽天市場では毎月5日・10日・15日・20日・25日・30日に「5と0のつく日キャンペーン」を実施しています。

楽天カードを持っているユーザーを対象にポイント倍率が+5倍となるお得なキャンペーンですが、キャンペーン開催日にしかエントリーできなかったり、支払い方法は楽天カードに限られたりなど、いくつかの注意点もあります。

楽天ゴールド会員になるとポイントが+7倍になるほか、上記の楽天お買い物マラソンや楽天スーパーセールと同時期に開催されていたらポイントがさらにアップ。

楽天ふるさと納税をするなら「5と0のつく日」が一番の狙い目です。

筆者が2022年にもらった返礼品の一部

津軽のメロン 約8kg(赤肉・青肉セット)4~6玉 

栽培に適した砂丘地帯の屏風山地域は、全国有数のメロンの産地で多数の品種が作付けされています。高品質で香りが良くとろけるような甘さが特徴です。


今治エコタオル フェイスタオル 

今治タオルの最も大きな特徴である「吸水性」。

今治タオルでは、5秒以内に完全に吸水出来るかどうかという厳しい品質基準を設けています。

綿が本来持っている優しい柔らかさ、用途・目的を踏まえた良質の綿を厳選し使用しています。

良く水を吸い、使用後にさらっとした感覚が残る、本当に「使って気持ちの良い」タオルです。



この2品だけで総額2,000円は超えているでしょう。

しかも楽天ポイントがついているので、実質1,000以下

寄付の上限が大きい方や、ポイント還元率が高い人はもらえるポイントが多いので、返礼品はもっと豪華になります。

スーパーで日用品を買うよりも、返礼品で日用品をもらった方がずっとお得なんです。

楽天ふるさと納税をやらないのは本当にもったいないです!

楽天ふるさと納税を始めましょう!

ふるさと納税を始めるのは大変そう…という印象ですが、使い慣れた楽天市場を使えば、あっという間に寄付できますよ。

気をつけるのは次の二つ。

  • ワンストップ特例申請書の提出
  • 寄付限度額

納税先の自治体への応援と感謝の気持ちを忘れず、返礼品が届くのを楽しみに待ちましょう。

楽天ふるさと納税、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

楽天ふるさと税にチャレンジしよう!

楽天ふるさと納税に関するよくある質問

ふるさと納税を利用できるのはどんな人ですか?

基本的には、ふるさと納税は寄付なのでどなたでも利用することができますが、税金の控除を受けるには、所得(収入)があり、所得税や住民税を納めている必要があります。

現在収入がない場合でもふるさと納税をすることはできますか?

はい、できます。

ただし、所得(収入)のない専業主婦(主夫)の方など所得税や住民税を払う必要のない方は、税金の控除が受けられず寄付金の全額が自己負担となりますのでご注意ください。

産休、育休中でもふるさと納税をすることはできますか?

はい、できます。

ただし、産休や育休を取得するタイミングや、産休中に給与が出る会社かどうか、また税金控除の申告方法などにより、控除を受けられる寄付限度額が変わってきます。勤務先の就業規則や12月頃に会社から発行される源泉徴収票などを確認しながら、ご自身の状況に合わせてご利用ください。

自己負担金2,000円を超えて寄付をした場合はどうなりますか?

控除限度額を超えた部分は控除の対象外となるため、自己負担となります。

楽天ふるさと納税を利用した方のクチコミ

ふるさと納税に関する記事のまとめ

参照サイト:総務省ふるさと納税ポータルサイト

シェアしてね!
目次